くらし 「人権擁護委員」をご存じですか?

「人権擁護委員」は、町議会の推薦を受けて法務大臣から委嘱されます。
この度、前任者の任期満了に伴い、林一恵(はやしかずえ)さん(西の二)が新たに任命され、安光明文(やすみつあきふみ)さん(惣郷)が再任されました。
任期は令和7年7月1日から令和10年6月30日までの3年間です。

任期は令和10年6月30日まで

「人権擁護委員」は、地域のみなさんに、人権について関心をもっていただくために啓発活動を行ったり、法務局の人権相談所や役場・公民館などの公共施設などで地域のみなさんから人権相談を受けたりするなどの活動を行っています。
一覧については本紙をご参照ください

■相談内容
・夫婦、親子、離婚、相続、扶養などの家庭内のもめごと
・結婚、就職などに関する不当な差別
・いじめ、体罰など子どもの人権に関わる相談
・生活騒音、悪臭、振動など近隣間での困りごと
・借地、借家、金銭貸借をめぐる不当な要求
・インターネットなどによるプライバシー侵害や名誉毀損

相談は無料で、秘密は固く守られます。
お気軽にご相談ください。

問合せ:健康福祉課福祉保険係
【電話】2-3115