子育て 「こどもまんなか応援サポーター」を宣言しませんか?

■「こどもまんなか応援サポーター」とは
子どもたちにとって何がもっともよいことかを常に考え、子どもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組んでいただける個人、団体・企業・自治体などのことを指します。

本市は、令和5年5月26日に「こどもまんなか応援サポーター」を宣言し、子どもや若者の意見を聴き、子どもや若者にとって良いことは何かを考え、「こどもまんなか社会」の実現に向け、取り組みを開始しています。
この取り組みの趣旨に賛同いただける企業・団体などの皆さんにおかれましては、「こどもまんなか」の機運が高まるよう、こどもまんなかアクションを広げていきましょう。なお、本市では、SNSなどの発信の有無に関わらず「こどもまんなか応援サポーター宣言」をされた企業・団体の皆さんを随時紹介します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■取り組み内容
▽こどもまんなかアクションの例
・子連れ優先席、キッズコーナー、授乳スペースなどを作る
・従業員の育休取得を支援する
・こども食堂などを実施する
・親子が触れ合える行事を実施するなど
▽実行した取り組みの発信SNS(Instagram、Facebook、X、YouTube)
#こどもまんなかやってみた
#吉野川市こどもまんなか
をつけて発信します。
※発信内容はこども家庭庁や市がシェアすることがあります。

問い合わせ:こども未来課
【電話】22-2266【FAX】22-2245