- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県美波町
- 広報紙名 : 広報みなみ 2025年4月号
いきいきと健康的な生活を過ごすため、美波町健康増進課や福祉課による健康情報をご紹介します。
■美波町認知症ケアパス
▽「認知症ケアパス」をご存じですか?
「認知症ケアパス」とは、『認知症の状態に応じた適切なサービスの流れ』をまとめたものです。認知症は若年期でかかることもあり、家族や身近な人が発症するなど、誰もがかかる可能性のあるとても身近なものとなりました。
「美波町認知症ケアパス」では認知症の予防と備えの段階から認知症発症後の症状が進行していく中で、本人やその家族が、いつ、どこで、どのような『医療』『介護』『支援』を受けることができるのかなどの流れを大まかに示しています。
※上記症状に応じたサービスや支援のおおよその目安が、「美波町ケアパス」内に表示されています。
例)備えの段階
・医療…かかりつけ医または認知症コールセンターへ相談
・介護…美波町地域包括支援センターへ相談(介護保険・認知症の相談窓口)
・介護予防…美波町一般介護予防支援事業(対象者:65歳以上の方)趣味の活動・社会参加(シルバー人材センター・ボランティア活動など)
・見守り・日常生活の支援…配食サービス、緊急通報装置など
※一部利用条件があります。
本記事に関するお問合せ:
役場福祉課【電話】0884-77-3614
地域包括支援センター【電話】0884-77-1171