文化 香川に輝(かがや)く世界のチカラ VOL.4

◎県内で暮(く)らす外国人を紹介(しょうかい)します!

■夫婦(ふうふ)でつくる癒(い)やし空間でお客さまをおもてなし
zazu plantes et café(ザズエプランテカフェ)店主
ザビエ・ブルセさん(写真右 出身国:フランス)

大好きな植物をいろんな人にゆっくり楽しんでもらいたいと思い、店を開きました。妻(つま)が料理(りょうり)を、私はドリンク作りや接客(せっきゃく)、植木の仕入れや世話を担当(たんとう)しています。盆栽(ぼんさい)の修業(しゅぎょう)で学んだ日本の文化や「おもてなしの心」が、今の仕事に生きていると感じます。
今後はプライベートとのバランスを大切にしながら、植物に関(かか)わる時間をもっと増(ふ)やしていきたいですね。
※写真左は奥(おく)さまの和代(かずよ)さん
※写真は広報紙10ページをご覧ください。

《プロフィール》
元々植物が大好き。子どもの頃に出合った盆栽に心引かれ、勉強するために24歳(さい)で来県。2012年に奥さまの和代さんと、インテリア盆栽や観葉(かんよう)植物を販売(はんばい)するカフェを三木町にオープン。

盆栽園での修業中に讃岐弁(さぬきべん)を覚(おぼ)えました。香川での暮(く)らしも20年以上経(た)ち、すっかりなじんでいます。休日はスケートボードに夢中(むちゅう)の息子に付き合って、県内外のスケートパークを訪(おとず)れています。

《ゆかりの人からメッセージ》
盆栽の修行に香川を選んでくれてうれしいです。盆栽の、細やかさや几帳面(きちょうめん)さが問われる「おもてなし」の文化の中、盆栽や人、讃岐弁にも向き合っていました。これからも応援(おうえん)しています!
中西珍松園(なかにしちんしょうえん)
五代目園主 中西陽一さん

問い合わせ先:国際課
【電話】087-832-3027