- 発行日 :
- 自治体名 : 香川県丸亀市
- 広報紙名 : 広報まるがめ 令和7年4月号
予防接種法改正に伴い、帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチンは、4月1日から定期予防接種となります。
対象者には、4月中に個別通知しますので、接種案内が届いてから接種を検討してください。
対象:
(1)今年度内に65歳を迎える人
(2)60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人
(3)令和7年~令和11年度の5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる人
※100歳以上の人は、令和7年度に限り全員対象となります。
当該予防接種は、生ワクチン(1回)または、組換えワクチン(2回)のいずれかを選択してください。
自己負担金:
・生ワクチン 2600円
・組換えワクチン 6600円(1回)
※組換えワクチンは、2回接種が必要です。
※生活保護世帯、市民税非課税世帯は、証明書などを医療機関の窓口で提示すると、無料になります。
接種期限:令和8年3月31日(火)(医療機関の診察時間内)
4月1日以降、市発行の予診票が送られてくる前に自費で接種した上記対象者には、接種時に発行された領収書(原本)があれば、償還払い(払い戻し)の手続きをします。
償還払いの金額は、本市基準額から自己負担金を除いた金額となります。
手続きには、領収書、振込口座の通帳が必要です(代理人申請の場合は、委任状も必要)。
持参物:市から郵送した予診票、健康保険証(マイナ保険証)、自己負担金
※自己負担金無料対象者は、別に証明書などが必要です。
予約方法や使用するワクチン、効果・安全性などは、個別通知と一緒に届く資料でご確認ください。
問い合わせ:健康課
【電話】24-8806