子育て 子育てするなら三豊が一番!ここ笑(え)み通信 こども・子育て・笑顔のみとよ

■不妊治療にかかる費用を助成しています
出産を希望する人を広く支援するため、一般不妊治療、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)などにかかる費用を助成しています。

◇一般不妊治療費助成事業
対象期間:令和6年4月~令和7年3月に行った治療[締め切り間近です]

◇特定不妊治療費助成事業
妻の治療開始日の年齢が43歳未満で行った治療

※1 高額療養費や健康保険の付加給付制度の適用分を除いた額が、助成の対象です。
※2 治療ステージにより、助成上限額が異なります。
※3 初回の助成申請時における治療開始時の妻の年齢により、回数が異なります。

・期限までに申請できない人は、事前に子育て支援課までご相談ください。
・市税の滞納がないことなど、助成対象者となる要件があります。

その他、不育症の治療(ヘパリン療法)の助成を行っています。
詳しくは、子育て支援課までお問い合わせください。

申し込み・問い合わせ:子育て支援課
【電話】73-3016

■はじめまして
1月生まれの赤ちゃん:17人
男の子…9人
女の子…8人

■子育て情報満載!!
ホームページにもアクセスしてください!!

■3月のお知らせ
◇乳幼児健診・10カ月児相談
個別に案内します
場所:三野町保健センター
・4カ月児健診…令和6年11月生まれ
・10カ月児相談…令和6年5月生まれ
・1歳6カ月児健診…令和5年8月生まれ
・3歳児健診…令和3年8月生まれ
◎時間差での案内、体調の確認などにご協力ください

◇MAMATOKO(要予約)
場所:三野町保健センター
おおむね妊娠24週以降の妊婦
19日(水)13:30〜15:30
希望者は5〜14日に電話でお申し込みください

◇栄養相談(要予約)
場所:市役所3階
妊娠を望む女性や妊産婦、乳幼児の保護者
21日(金)13:30〜16:00
希望者は19日までに電話でお申し込みください

◇児童相談(要予約)
場所:市役所3階
18歳未満のこどもとその保護者
25日(火)13:30〜16:00
希望者は21日までに電話でお申し込みください
◎県の専門員が相談に応じます
◎保護者のみの相談も可能です

申し込み・問い合わせ:子育て支援課
【電話】73-3016

■オンライン出産準備教室(要予約)
三豊総合病院では、妊婦や家族を対象に、出産準備教室を開催しています。
出産に向けての準備や不安・悩みを、それぞれの専門分野の担当講師からお話します。パートナーや家族、当院以外で分娩予定の人も受講できます。
日時:3月11日(火)、18日(火)、25日(火)(毎月第2・3・4火曜日)午後2時から(1時間半程度)
場所:オンライン(ウェブ会議アプリ「ZOOM」を利用)
予約受付:開催日の2日前までに電話予約

申し込み・問い合わせ:三豊総合病院
【電話】52–3366