講座 お知らせ広場(3)

■危険物取扱者試験準備講習会(対面)
日程:5月26日(月)、27日(火)
場所:総合福祉センター愛らんど今治2階研修室兼視聴覚室
申込先:5月21日(水)までに今治地区危険物安全協会へ
(美須賀町4-1-3(株)天宗内)
【電話】0898-32-5014

問合先:今治地区危険物安全協会 消防本部予防課
【電話】0898-32-6666(代)【FAX】0898-32-0119(代)

■甲種防火管理新規講習開催
日時:
(1)6月25日(水)9:00~16:10
(2)6月26日(木)9:00~15:00
→2日間
場所:消防本部4階大会議室
定員:100人
申込先:5月14日(水)から6月4日(水)までの平日8:30~17:15に、消防本部、各消防署・分署へ

問合先:消防本部予防課
【電話】0898-32-6666(代)【FAX】0898-32-0119

■今治史談会の例会(小中学生の参加も可)
日時:
(1)5月25日(日)
(2)6月22日(日)
14:00~15:30
場所:河野美術館4階
内容:
(1)「花落ちて春なお在り・赤穂義夫(あこうよしお)伝」
(2)「満州映画と芥川光蔵(あくたがわこうぞう)」
講師:阿部克行氏
定員:各60人(先着順)
参加費:無料

問合先:今治史談会(会長南條)
【電話】090-9451-4852【FAX】0898-22-0099

■憩いの場「絆の里」
障がいのある方同士で交流する場を開催しています。家族と一緒の参加もできます。(途中参加・退席可)

◇交流会
日時:5月12日(月)13:00~15:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治2階多目的利用室
対象:障がいのある方

◇スライム作り
日時:5月26日(月)13:30~15:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治4階多目的ホール2
対象:重症心身障がい児・者(要申込)

問合先:今治市障がい者生活支援センター
【電話】0898‒23‒1747【FAX】0898‒22‒8441

■ハピネス!フラワーアレンジメント教室
障害の有無、年齢問わずどなたでも参加可能。初心者の方大歓迎です。
日時:6月4日(水)13:00~14:30
場所:サン・アビリティーズ今治
定員:15人(先着順)
受講料:300円
※障がい者・介護者(1人)は無料
※65歳以上・中学生以下は半額
材料費:1,500円
応募先:5月1日(木)から21日(水)までに受講料、材料費を添えて直接サン・アビリティーズ今治へ
【電話】0898-48-3477【FAX】0898-47-3629

■カメラ★レッスンfor Baby
プロのカメラマンから写真撮影のコツを学びませんか?
日時:6月15日(日)10:00~12:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治2階ばりっこ広場
講師:写真家 竹國照顕氏
対象:0歳から3歳までのお子さんと保護者(2人まで)
定員:7組(先着順)
※募集対象年齢のきょうだいも参加可能
参加費:無料
持参物:カメラ付きスマートフォンまたはデジタル一眼カメラ
申込先:5月6日(火・休)から20日(火)までにホームぺージから

問合先:こども未来課
【電話】0898-36-1529【FAX】0898-34-1145

■今治市国際交流協会 第1回 交流会
せとうちみなとマルシェに在住外国人の方と出店します。詳しくはホームぺージを確認ください。
日時:5月11日(日)9:00~14:00
場所:せとうちみなとマルシェ会場
内容:PRブースで交流英語イベント、外国のダンスなど

問合先:今治市国際交流協会
【電話・FAX】0898-34-5763