健康 健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~(2)

■毎月17日は、ローソルト+ベジチェック
減塩と野菜摂取で高血圧を予防。約30秒で推定野菜摂取量が見える化できるベジチェックを体験しませんか。
日時:9月17日(水)9:30~11:30
料金:無料

場所・問合せ:国保課
【電話】65-1219

■こころの相談
こころの悩みや不安の相談に精神科医が応じます(Zoomによるオンライン相談も可)。
日時:9月5日(金)13:30~15:30
定員:3組程度(要予約)
料金:無料

場所・申込・問合せ:保健センター
【電話】35-1070

■出張健康相談
保健師や管理栄養士などが市内の店舗に出張し、食事や生活習慣病予防など健康づくりに関する相談を受けます。買い物のついでに、気軽にお立ち寄りください。
日日時・場所:
9月8日(月)コープえひめコープ山根店駐車場
22日(月)ファミリーマート新居浜インター店駐車場
(10:00~11:30、MaaS車両内)
料金:無料

問合せ:健康政策課
【電話】65-1586

■がん検診予約受付中!
▽9月はがん征圧月間
日本人の死亡原因第1位はがんです。2人に1人はがんと診断され、4人に1人が亡くなっています。がんを予防し、年に1度は検診を受け、早期発見することが大切です。

ーがんを防ぐための新12ヵ条ー
1条 たばこは吸わない
2条 他人のたばこの煙を避ける
3条 お酒はほどほどに
4条 バランスのとれた食生活を
5条 塩辛い食品は控えめに
6条 野菜や果物は不足にならないように
7条 適度に運動
8条 適切な体重維持
9条 ウイルスや細菌の感染予防と治療
10条 定期的ながん検診を
11条 身体の異常に気がついたらすぐに受診を
12条 正しいがん情報でがんを知ることから

問合せ:保健センター
【電話】35-1308

■認知症について知ろう
▽9月は世界アルツハイマー月間・認知症月間
(1)ORANG EWEEK
日時:9月16日(火)~19日(金)
認知症の周知啓発活動として、えんとつ山のオレンジライトアップや市役所ロビー展を開催。
(2)図書館ロビー展
日時:9月19日(金)~26日(金)
場所:別子銅山記念図書館
(3)認知症サポーター養成講座
日時:9月26日(金)14:00~15:30
場所:市総合福祉センター
定員:30人程度(要予約)
料金:無料
申込み:地域包括支援センター【電話】65-1245
(4)出張健康相談
日時:9月26日(金)、10月10日(金)、11月14日(金)

問合せ:地域包括支援センター
【電話】65-1245