- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県新居浜市
- 広報紙名 : 市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)9月号
■スマホ教室
スマートフォンの操作方法などを学ぶスマホ教室を開催します。
スマホを持っていない人でも興味があれば参加可能です。
日時・場所:9月4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木)…別子銅山記念図書館(本館)
講座:
(1)Androidの使い方(入門編) 11:00~12:00
(2)Androidの使い方(基礎編) 13:00~14:00
(3)Androidの使い方(応用編) 14:30~15:30
(4)ハザードマップを確認しよう 16:00~17:00
定員:各回3人(先着順)
料金:無料
※開催日前日の17:00までに要予約(土日祝も予約可)
申込・問合せ:スマホ教室予約・相談専用窓口
【電話】0800-111-9442(9:00~17:00)
※予約窓口は全国共通です。初めにお住まいの都道府県を伺います。
(担当課:総合政策課【電話】65-1210)
■東予地区人権・同和教育研究協議会実践報告者による事前報告会
11日は人権のつどい日です。
報告者:
(1)荻野修子(神郷幼稚園主査)
(2)鴻上基志(船木上原自治会長 市人権啓発指導員)
10月28日(火)に四国中央市で開催される「東予地区人権・同和教育研究協議会」の実践内容について、事前に報告します。
それぞれの実践の中から学んだり、感じたことを共有し、人権課題の解決に取り組んでいきませんか。
日時:9月11日(木)19:30~21:00
場所:瀬戸会館
定員:50人
問合せ:人権教育課
【電話】65-1243
■不動産フェア・無料相談会
「不動産アンケート」、「法律相談・金融相談」、「献血運動」を行います。
毎月第3水曜日は、不動産無料相談会を開催しています。不動産に関する悩み、疑問を宅地建物取引士資格保有の相談員がお聞きします。
日時:9月23日(火)10:00~16:00
場所:マルナカ新居浜本店
問合せ:新居浜宅建協会
【電話】34-8424
(担当課:都市計画課【電話】65-1270)
■新居浜ものづくり人材育成協会在職者向け研修
(1)第二種電気工事士学科試験対策講座(10/1(水)~3(金))
(2)初任者基礎科基礎コース(ものづくり企業人のための基礎講座)(10/6(月)、7(火))
(3)小型移動式クレーン運転技能講習科(10/6(月)~8(水))
(4)マシニングセンタプログラミング技術科(10/9(木)、10(金))
(5)高所作業車運転の技能講習科(10/14(火)、15(水))
(6)マシニングセンタ加工技術科(10/20(月)~22(水))
(7)はい作業主任者技能講習科(10/23(木)、24(金))
(8)床上操作式クレーン運転技能講習科(10/27(月)~29(水))
(9)低圧電気取扱業務に係る特別教育科(10/30(木)、31(金))
場所:ものづくり産業振興センター
問合せ:(一社)新居浜ものづくり人材育成協会
【電話】47-5601