くらし 身体障害・要介護などにより投票所での投票が難しい人へ 郵便などによる不在者投票のご案内

身体障害・要介護などにより投票所での投票が難しい人へ
郵便などによる不在者投票のご案内 ~郵便等投票証明書~

身体に重度の障害のある人で、以下の要件に該当する人は選挙管理委員会から証明書の交付を受けることにより、自宅や療養先などで投票できる「郵便等投票」の制度が利用できます。
郵便等投票制度の利用を希望される場合、事前に「郵便等投票証明書」の交付を受ける必要があります。
市ホームページから申請書の様式をダウンロードしてご利用いただくか、選挙管理委員会までご連絡ください。
なお、申請書には身体障害者手帳の写しなど、障害の程度・要介護度を証する書類の添付が必要です。
※病院・施設へ入院・入所している人は、この制度を利用しなくても、その病院・施設で投票できる場合があります

〇郵便等投票制度
投票用紙を専用の封筒に入れて、郵送で投票できる制度です。大洲市選挙管理委員会が発行した「郵便等投票証明書」をお持ちの人には、選挙が始まるのにあわせて、案内文書をお送りしています。

問い合わせ先:大洲市選挙管理委員会
【電話】0893-24-1760