くらし 防犯対策機器の設置費補助制度

還付金詐欺などの特殊詐欺や強盗の手口に対し、被害防止の最も有効な対策は犯人と接触しないことです。
市では、こうした被害を未然に防止するため、録画機能付きインターホンや防犯カメラの設置費の一部を補助しています。

■補助制度について
◇対象者
次のすべてを満たす人
・大洲市に住民登録があり、その住所に居住している
・世帯全員が納期の到来した市税(国民健康保険税を含む)を滞納していない
・防犯設備を設置し、適切に管理している

◇対象機器・経費
次の2品目が対象となり、設置に係る工事費も含みます。

〇録画機能付きインターホン
・訪問者を映像で確認・録画する機能がついたもの

〇防犯カメラ
・継続的に撮影し録画する機能がついたもの
※住宅の玄関および出入口付近を撮影し、設置場所・撮影範囲が住宅の敷地内のものに限る

◇補助金額
購入費(消費税を含む)の2分の1(100円未満切り捨て)上限10,000円

◇申請方法
対象機器を設置後に必要書類を市へ提出
〇必要書類
・補助金交付申請書兼請求書
・購入・設置時の領収書やレシートの写し
・設備の仕様が確認できるカタログなどの写し
・設備の設置状況がわかる施行前後・録画映像の写真
・借家の所有者(管理者)の同意書(該当者のみ)

◇注意事項
・申請は1住宅につき1回のみ
・戸建て住宅(賃貸を含む)のみ申請が可能。ただし、賃貸の場合は、物件所有者(管理者)の同意が必要
・住宅以外の物件は対象外
・支払いにポイントなどを利用した場合の利用分、付与されたポイントの現金換算分は補助対象外
・先着順に受け付け、予算額に達し次第終了

問い合わせ先:商工産業課(消費生活相談窓口)
【電話】0893-24-1722