くらし 図書館だより

■8月展示
(一般)「その物件は…」
(児童(じどう))「アツい夏(なつ)アツい勝負(しょうぶ)」

■特別展示「本が泣いています」
飲食物のシミ、水ぬれ、落書き……。非常に残念なことに、図書館資料の汚損・破損が後を絶ちません。大洲市立図書館では、これまで実際にあった汚損・破損資料を紹介する展示を行います。
図書館資料は市民の大切な財産です。次に利用する人が気持ちよく利用できるよう、みなさんのご協力をお願いします。

展示期間:8月1日(金)~8月30日(土)
展示場所:大洲市立図書館1階入り口付近

(Q)図書館資料の汚損・破損を見つけたら、どうしたらいいの。
(A)決して自分で直そうとせず、返却の際に職員へお申し出ください。職員が専用の道具を使って修繕します。

■8月の子供向けイベント
大洲市立図書館では「わくわくサタデー」と題して、毎週土曜日の午後2時から、子供向けのイベントを開催しています。
事前の申し込みは必要ありません。直接会場に来てください。何歳からでも参加することができます。


時間:14:00~14:40
場所:大洲市立図書館1階コミュニティホール

参加した子供さんには「わくわくサタデー」カードを配ります。このカードを8枚集めると、すてきなプレゼントがもらえます。

■オススメ新着図書
(本文紹介TRCマークより)

◇灰になったら夫婦円満
小川有里/著
出版:草思社
人生100年時代、次々現れる後期のハードル…。令和シニアのあるあるをもとにした、痛烈で軽妙な超短編小説集。「愛人力」「夫婦じまい」「お父さんを残さないで」など、全36編を収録する。

◇グッスリホテルへようこそ(絵本(えほん))
あさくら まや/作(さく)・絵(え)
出版(しゅっぱん):Gakken(がっけん)
旅先(たびさき)でとらねこのトントが「グッスリホテル」に泊(と)まりました。じつはこのホテル、寝(ね)る前(まえ)にしないといけないことがたくさんあるのです。おふろの間(ま)やパジャマの間などに次々(つぎつぎ)と案内(あんない)され、なかなか部屋(へや)にたどり着(つ)けなくて!?

※図書館のホームページで図書の検索や予約ができます。

■開館時間
9:30~18:00
河辺分館のみ17:00まで(土日祝日は13:00まで)
長浜・肱川分館は13:00~14:00、河辺分館は平日12:00~13:00休止



※31日(日)は館内図書整理日のため休館します

大洲市立図書館【電話】0893-59-4111
肱川分館【電話】0893-34-2319
長浜分館【電話】0893-52-1121
河辺分館【電話】0893-39-2111(河辺支所)