- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県大洲市
- 広報紙名 : 広報おおず 2025年9月号
「栗寿司」
■作り方
(1).米を洗って、普通の水の分量で炊く。
(2).むき栗は、Cで弱火でじっくり煮る。
(3).干し椎茸は水で戻し、細切りにする。
(4).油揚げは油抜きし、細切りに、ごぼうはささがきにして、数分水につける。人参は、細切りにする。
(5).かまぼこは、細切りにする。
(6).いんげんは、斜め切りにし、塩茹でする。卵は錦糸卵にする。
(7).(3)と(4)をBで煮る。(野菜が軟らかくなって、水分がなくなる程度)
(8).ボウルにご飯を入れ、温かいうちによく混ぜたAを入れて、酢飯を作る。
(9).酢飯の粗熱を取り、(5)と(7)を合わせる。
(10).上からいんげん・錦糸卵・栗を飾る。
■栗の栄養
秋の風物詩として親しまれている栗は、その美味しさだけでなく、さまざまな栄養素を豊富に含んでいます。疲労回復に役立つビタミンB1や美容効果のあるビタミンC、高血圧予防に効果のあるカリウム、また食物繊維やミネラルなどを含み、健康への効果をもたらす食材として注目されています。
レシピ提供:健康増進課