- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県東温市
- 広報紙名 : 広報とうおん 令和7年6月1日号 vol.248
■将来の年金受給額が増える付加保険料のお知らせ
自営業者や学生など第1号被保険者や65歳になるまでの任意加入被保険者は、月額17,510円の定額保険料に加えて月額400円の付加保険料を納めると、年金受給時に年額で200円×付加保険料を納めた月数の付加年金が加算されます。2年以上年金を受け取ると支払った付加保険料以上の年金が受け取れます。手続等は担当課へお問合せください。
問合せ:市民課
【電話】964・4471
■令和7年度所得(課税)証明書の発行を開始します
令和7年度(令和6年分)の所得(課税)証明書の発行を、市役所及び川内支所の窓口では6月2日(月)から、コンビニ交付サービスでは6月3日(火)から開始します。
※開始日を変更する場合があります。最新情報は市HP(ページID:0001704)をご覧ください。
なお、証明書発行手数料は、窓口発行の場合は300円、マイナンバーカードを用いたコンビニ交付サービスを利用する場合は150円です。この機会に是非コンビニ交付サービスをご利用ください。詳しくは、市HP(ページID:0021896)をご覧いただくか担当課までお問合せください。
問合せ:税務課
【電話】964・4403
■「山火事防止」について
「ふるさとの 山を守ろう 火の手から」。山火事の多くは人災で、気を付ければ防ぐことができます。山火事防止のため、皆さまのご協力をお願いします。
◇山火事防止のポイント
(1)乾燥注意報、強風注意報発令時は野焼きをしない
(2)枯草等のある場所で野焼きをしない
(3)いつでも消火できる準備をする
(4)野焼きをするときは、周囲の人に知らせ、一人で行わない
(5)タバコは完全に消火し、投げ捨てをしない
(6)火遊びをしない
問合せ:市消防本部
【電話】964・5210
■教科書展示会のお知らせ
図書館では、毎年教科書の展示会を開催しています。市内の小・中学校で使用されている教科書だけでなく、採用されていない教科書も展示しています。どなたでも自由に閲覧できますので、この機会に是非一度お立ち寄りください。
期間:6月13日(金)〜26日(木)
場所:図書館本館2階
問合せ:図書館
【電話】964・3414
■「水道週間」について
「透き通る 誇れる水に 感謝する」。6月1日(日)から7日(土)は水道週間です。井⼾水に頼っていた明治時代に感染症が流⾏し、安全で清潔な水が求められ、近代的な水道が普及しました。現在では、国内約98%の人が、水道を利⽤しています。この機会に水道について思いを馳せてみませんか。
問合せ:上下水道課
【電話】964・4416
■市職員採用試験を実施します
令和8年度採用の市職員採用試験を実施します。採用予定職種、受験資格等詳細につきましては、随時更新する市HPをご確認ください。
問合せ:総務課
【電話】964・4400
■盛土規制法の運用開始について
令和3年7月に熱海市で発生した大規模な土石流災害を受け、令和5年5月に宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)が施行されました。県では、令和7年5月23日(金)から県内の行政区域全域を規制区域に指定し、運用を開始しています。許可又は届出対象工事に該当する盛土等を行う場合は、工事前に許可又は届出が必要となりますので、書類を作成の上、県の担当窓口へ申請手続をお願いします。
なお、都市計画法に基づく開発許可を受けた場合は、みなし許可となりますので、開発許可に併せて盛土規制法の許可申請は必要ありません。詳しくは、県HPをご確認ください。
問合せ:県土木部都市計画課
【電話】912・2735