- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県東温市
- 広報紙名 : 広報とうおん 令和7年9月1日号 vol.251
■災害時に起こる通電火災って?
地震などによる停電後、電力供給が再開した際に発生する火災のことです。転倒した電気ストーブが通電し、周囲の物を燃やしたり、家具の下敷きになって損傷した電源コードに通電し、ショートして火災となります。
■対策方法は?
家具の転倒防止対策が必須です。また、停電中は電気機器の電源を切り、コンセントからプラグを抜きましょう。地震を感知して自動的にブレーカーを遮断する感震ブレーカーも効果的です。
問合せ:市消防署
【電話】964-5210