子育て こども家庭センターを開設しました‼

■こども家庭センターを開設
町では、妊娠から出産・子育てまで、子どもに関して気軽に相談できる窓口として久万町民館内に「こども家庭センター」を開設しました。同センターは、妊産婦や乳幼児を育てている方を支援する「子育て世代包括支援センター」と、虐待や貧困などの問題を抱えた方を支援する「子ども家庭総合支援拠点」を一体化したもので、子育てに関する相談に応じます。
また、子どもに関する手続き(妊娠届・児童手当・子ども医療・ひとり親関係・保育入園手続きなど)や健診等の母子保健事業も「こども家庭センター」が所管することとなりました。

所在地:久万高原町久万188(久万町民館内1階)
【電話】0892-58-9990
開館時間:土・日、祝日を除く 午前8時30分~午後5時15分
※役場もしくは産業文化会館の駐車場をご利用ください。

■ひとりで悩まず、ちょっとした疑問も、ずっと抱えていた不安も、お気軽にご相談ください
このような不安や悩みをこども家庭センターに相談してみませんか?
・初めての妊娠・出産で話を聞いてほしい!
・赤ちゃんの体重を測ってほしい
・赤ちゃんが泣きやまないのはどうして?
・毎日子どもの泣き声が聞こえて大変そう
・子どもが言うことを聞かないのでイライラしてしまう
・子育てについて誰にも相談できない…
妊娠期から子育て期のさまざまな不安や悩みについて支援します!

■窓口の場所が変わります!
▽保健センター(母子保健)→こども家庭センター
・不妊治療に関すること
・妊娠届(母子健康手帳・妊婦健診受診票の交付)
・子どもの予防接種券発行
・赤ちゃん訪問
・産後ケア
・乳幼児健診
・育児相談 など

▽役場保健福祉課(子育て支援室)→こども家庭センター
・児童手当
・子ども医療
・児童扶養手当
・ひとり親医療
・おむつ券の発行
・養育医療給付に関すること
・保育施設入園関係
・放課後児童クラブ入会 など

※幼児健診の日程については、久万高原町ホームページをご確認ください。