くらし 令和7年度 国民健康保険の保険税が変わります

国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、課税限度額の引き上げ、および軽減の対象となる所得基準を引き上げます。今回保険税率の改定はありません。

■主な改正点
(1)課税限度額の引き上げ
国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、基礎分の課税限度額をR6年度の65万円からR7年度は66万円に引き上げ、後期高齢者支援金分の課税限度額をR6年度の24万円からR7年度は26万円に引き上げます。

(2)軽減の対象となる所得基準の引き上げ
国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、物価の上昇に対応するため、軽減対象となる所得基準を引き上げます。このことにより、5割軽減・2割軽減の対象者が拡大します。
・5割軽減
R6年度 43万円+29.5万円×加入者数+10万円×(給与・年金所得者等の数-1)以下の世帯

R7年度 43万円+30.5万円×加入者数+10万円×(給与・年金所得者等の数-1)以下の世帯

・2割軽減
R6年度 43万円+54.5万円×加入者数+10万円×(給与・年金所得者等の数-1)以下の世帯

R7年度 43万円+56万円×加入者数+10万円×(給与・年金所得者等の数-1)以下の世帯

問合せ:住民課 国保年金係
【電話】21-1111(内線126)