- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県久万高原町
- 広報紙名 : 広報久万高原 2025年8月号
■皆既月食を見よう
なんと今年9月8日の深夜に「皆既月食」が起こります。前回が2022年11月8日だったため、約3年ぶりの皆既月食です。今回はその「皆既月食」の紹介です。
月食は太陽-地球-月の順に一直線に並び、地球の影に月が入るため満月が欠ける現象です。全て欠ける月食を皆既月食、一部がかける月食を部分月食と呼びます。皆既中の月は地球の大気層を通過した赤い光が月面を少しだけ照らすためオレンジ色に見えます。
今年の皆既月食は月の欠け始めが1時27分、全て欠ける皆既食の始まりが2時30分、皆既食終了は3時53分、満月に戻るのが4時57分です。皆既食は1時間半ほどですが、月の高度が約35度から時間とともに低くなっていくため早い時間の方が見やすいでしょう。9月7日から9月8日に日付が変わったタイミングなのでお間違えないように。
皆既月食は肉眼で良く見える現象です。双眼鏡等をお持ちの方は大きく見えるので使って観察しましょう。(重藤)
▽天文専門員のつぶやき
今回の皆既月食は日曜から月曜に変わった深夜に起こるため、学校や仕事の関係上見ることが難しい方も多いかもしれません。ただ、見る価値はあるので余裕のある方はぜひ見てください。
問い合わせ:天体観測館
【電話】41‒0110【HP】http://www.kumakogen.jp/site/astro/