くらし 情報あれこれ(1)

実施する内容は、変更する場合がありますので、事前にご確認ください。

■出会いの場で活動するボランティアスタッフ募集!(230人活動中)
「えひめ結婚支援センター」(愛媛県開設)では、独身男女に出会いの場を提供する出会いイベントを各地で開催しており、参加者の交際フォロー等を行う愛のキューピッド役として「ボランティア推進員」の方に御協力いただいております。
更なる活動を推進するため、新たにボランティア推進員を募集します。説明会を開催いたしますのでご応募ください。
日時:完全予約制・次の時間のうち、1時間程度
2月10日(月)13時~17時
2月11日(火・祝)10時~17時
2月14日(金)17時~20時
2月17日(月)9時~12時
場所:Joint Terraceひめring(まつちかタウン内)
申込み:開催日の2日前まで

問合せ:えひめ結婚支援センター
【電話】089-998-6770【メール】[email protected]

■県立松山東高等学校通信制課程前期入学(4月)のご案内
県内の公立で唯一の通信制課程の高等学校です。必要条件を満たせば、全日制や定時制の高校と同じ高等学校卒業の資格が得られます。
入学資格:
(1)令和7年3月中学校を卒業見込みの方または中等教育学校前期課程を修了された方
(2)中学校卒業程度の学力を有すると認められる方
(3)高等学校又は中等教育学校後期課程に在学中または中途退学した方
出願期限:
新入学一次…2月14日(金)~2月28日(金)必着
新入学二次…3月21日(金)~4月1日(火)必着
編入学…2月14日(金)~2月28日(金)必着
転入学…3月10日(月)~3月17日(月)必着

問合せ:県立松山東高等学校通信制課程
【電話】089-945-0131

■モラロジー生涯学習セミナー
どなたでも参加できます。お気楽にご参加ください。
日時:2月16日(日)13時30分~16時25分
場所:砥部町文化会館3階視聴覚室
内容:講演「心がつくる人生」公益財団法人モラロジー道徳教育財団生涯学習講師 岡田和行氏
参加費:参加費1,000円

問合せ:愛媛砥部モラロジー事務所
【電話】089-962-2270

■テレビの受信障害
2月20日(木)以降(予定)、携帯電話の新しい電波利用開始に伴い、テレビ映像に影響が出る恐れがあります。
その場合は700MHz(メガヘルツ)利用推進協会が無償で回復作業を行いますので、コールセンターにご連絡ください。対象地区のご家庭にはチラシを配布し、必要により訪問する予定です。
対象地区:岩谷、高尾田

問合せ:一般社団法人700MHz利用推進協会テレビ受信障害対策コールセンター
【電話】0120-700-012

■第22回地域の人々と共に学ぶ救急医療 シンポジウムのご案内
救急医療に関心のある方はどなたでも参加できますので、ぜひお越しください。
日時:2月27日(木)19時~21時
場所:ウェルピア伊予 銀河の間
内容:中予の救急体制、コロナ下の3次救急病院での実態
講演1 伊予消防等事務組合 水口学救急救命士
講演2 愛媛大学大学院医学系研究科救急医学講座 佐藤格夫教授
参加費:無料

問合せ:伊予医師会事務局
【電話】089-982-1414