健康 健康ひろば

健康ひろばでは、健康に関する情報や行事をお知らせします。

■「元気歯つらつコンクール」応募者募集について
愛媛県では、歯や口腔の健康づくりに対する関心を高め、その重要性を普及啓発することを目的に「元気歯つらつコンクール」を実施しています。コンクールでは、満80歳以上で天然の歯を20本以上有する方を選出し、優秀者を表彰します。
条件を満たしている方は自薦他薦を問いませんので、保健センターまでご連絡ください。

条件:
(1)令和7年4月1日現在、満80歳以上の方
(2)機能する天然の歯を20本以上有する方
※重度の歯周疾患・う歯を認められない歯のことで、親知らずは除外します。
(3)同コンクールの受賞経験のない方
(4)表彰式に参加できる健康状態である方
(5)受賞した場合、氏名、年齢、歯数、町名が公表されることに承諾いただける方
申込期限:令和7年7月25日(金)

問合せ:中央保健センター
【電話】38-1811

■7月28日は世界肝炎デーです!!「肝炎ウイルス検診」を受けて、早期発見・早期治療
世界保健機構(WHO)は、世界的なウイルス性肝炎のまん延防止や、患者・感染者に対する差別・偏見の解消、感染予防の推進を図ることを目的として、7月28日を世界肝炎デーと定めています。ウイルス性肝炎は、放置すると「肝硬変」や「肝がん」へと進行してしまうこともありますが、早期発見・早期治療で症状の進行を抑えることができます。
伊方町では、40歳になる方及び肝炎ウイルス検診を受けたことのない方を対象に、特定健診にて無料で検査を実施しています。
ぜひこの機会に、肝炎ウイルス検診を受けましょう。

■熱中症にご注意!
近年の夏季は記録的な高温により、猛暑が続いています。今夏も猛暑が続くと予想されており、例年以上の対策が必要です。
また、令和7年6月1日から「改正労働安全衛生規則」が施行され、職場における熱中症対策が義務化されました。一人ひとりの対策に加え、地域や組織単位での熱中症対策も進めましょう。

◇熱中症を防ぐためには
・こまめな水分補給、休憩
・室内でも扇風機やエアコンで温度調節
・外出時の帽子・日傘など日よけ対策
・涼しい服装

◇熱中症かな?と思ったら
・涼しい場所に避難させる
・衣服を脱がせ、体を冷やす
・水分、塩分を補給する

■保健センター7月の行事

問合せ・申込先:中央保健センター
【電話】38-1811

■地域包括支援センター7月の行事

問合せ・申込先:地域包括支援センター
【電話】38-2652【FAX】38-0372