- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県松野町
- 広報紙名 : 広報まつの 令和7年10月号
町では、予防接種法に基づき高齢者の予防接種を行います。
これらの予防接種は、自らの意思で接種を希望する人に行うもので、接種を強制するものではありません。
1 対象者
松野町内に住民票があり、接種日現在で以下の(1)(2)のいずれかに該当する人
(1)65歳以上の人
(2)60歳以上65歳未満の人で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある人(身体障害者手帳1級相当)
2 実施期間
(1)インフルエンザ
令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)まで
(2)新型コロナウイルス感染症
令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)まで
※この期間に65歳の誕生日を迎える人は誕生日から接種できます。
3 接種場所
対象者への個別通知、またはホームページに掲載の「高齢者予防接種実施医療機関一覧表」をご覧ください
※接種を希望する医療機関にて、事前に予約が必要です。
4 接種費用
インフルエンザ…1,500円
新型コロナウイルス感染症…4,500円
※新型コロナワクチンは今年度から自己負担額が変更となりました。
※生活保護世帯の人は「生活保護証明書」を持参すると無料で接種できます。
5 持参物
・予診票、接種券(両面のもの)
・医療機関控、接種済証
・健康保険証またはマイナンバーカード
・高齢者予防接種記録カード
・対象者(2)の場合は障害者手帳
※必ず予診票にボールペンでご記入のうえご持参ください。
※高齢者予防接種記録カードは、個人が予防接種接種歴を記録し、管理するためのものです。お手元にある人は持参いただきご活用ください。
6 接種回数
1人につき1回限り
(2回接種した場合、2回目は全額自己負担となります。)
問合せ先:松野町保健福祉課 健康増進係
【電話】0895-42-0708
