健康 健康ほくほく通信

■No.63 みんなで防ごう!熱中症。
この時期いつでもどこでもだれでも、かかりやすいのが熱中症。症状が深刻なときは命の危険にさらされることもあります。正しい知識と適切な予防法があれば、未然に防ぐこともできるので、対策をして、暑い夏を乗り切りましょう。

▽『暑さを避ける!』
(1)エアコン等で温度をこまめに調節
(2)遮光カーテン・すだれの利用、打ち水の実施
(3)外出時には日傘の使用、帽子の着用
(4)日陰の利用、こまめな休憩
(5)吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用
(6)保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす
(7)『熱中症警戒アラート』発表時には、外出をなるべく控える
※熱中症警戒アラート…熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される日に発表する情報

▽『こまめに水分を補給する!』
・室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくてもこまめに水分を補給

周囲にも気を配り、お互いに声をかけ合って対策し、熱中症を防ぎま
しょう。

問合せ:保健介護課 保健係
【電話】内線3111~3116