健康 食生活改善推進協議会 健康づくり応援レシピ―食生活改善推進協議会日吉支部―

■地産地消で一品『しいたけシューマイ』
ビタミンD、食物繊維をはじめエリタデニンなど特有の栄養素が豊富と言われているしいたけ。しいたけの持つ栄養素を効果的に摂取したいです。今回のメニューは具をのせて皮をかぶせるだけ。戻した干ししいたけでつくってもおいしいです♪

▽1人分当たりの栄養量
エネルギー:190キロカロリー
タンパク質:12.2g
脂質:9.3g
炭水化物:14.9g
食塩相当量:1.1g

▽材料(4人分)生シイタケ12枚、豚ひき肉180g、青ねぎ1本分、しょうが汁小さじ1、卵白1/2個分、片栗粉適量、シューマイの皮12枚、グリンピース(冷凍)12粒、練りからし・しょうゆ各適量A(酒大さじ1、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1、片栗粉大さじ1、塩こしょう・ごま油各少々)

▽作り方
(1)ひき肉・青ねぎ・しょうが汁、卵白、片栗粉、Aを混ぜ合わせてよく練る。
(2)生しいたけは軸を切り落とし、裏側に片栗粉をつけて(1)を詰め、中央にグリンピースをのせ、シューマイの皮をかぶせて蒸し器で8~10分蒸す。
(3)器に盛り付け、練りからし・しょうゆを添える。

▽献立例
・しいたけシューマイ
・おからの炒り煮
・茄子の腸活塩麹サラダ
・とろろ昆布と梅のお吸物
・豆腐白玉のみたらし

鬼北町食生活改善推進協議会 会員募集中!

問合せ:保健介護課 保健係
【電話】内線3114