- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県土佐市
- 広報紙名 : 広報土佐 令和7年6月号
■がん検診・特定健診など日程
・集団健診(特定健診・がん検診)の申込みを、お電話またはWeb予約にて受け付けています。Web予約は、お送りしている健診の案内に記載のあるID、パスワードでログインしてご予約ください。ID、パスワードの記載がない場合はお電話にて申し込みをお願いします。
・すべての健診、がん検診で事前予約が必要ですので、お早めにお申込みください。当日申込みは受付できませんのでご了承ください。
・受付時間は個別通知でお知らせします。指定された時間にお越しください。
・国保加入者の特定健診および後期高齢者健診は、無料です。
・市のがん検診(集団健診)は、受診される方すべて無料です。
・駐車場に限りがありますので、できる限り乗り合わせなどにてお越しください。
○健診受診者へのご注意
・風邪症状のある方、体調不良の方は受診を控えていただくようお願いします。
・会場内では、マスクの着用にご協力ください。
■女性がん検診日程
※午前の予約が定員に近づき次第、午後の予約受付を開始します
○胃がん・乳がん・子宮頸がん医療機関個別検診
※お問い合わせください。
・胃がん(内視鏡検査)・乳がん・子宮頸がんの医療機関個別検診については、受診券が必要ですので、受診前に健康づくり課にお問い合わせください。
対象者:胃がん検診50歳、乳がん検診40歳、子宮頸がん検診20歳に達する方
・胃がん(内視鏡検査)・乳がん・子宮頸がん検診を受診できるのは2年に1回です。
・個別検診の場合は、いずれも自己負担金が必要(生活保護受給者は無料)です。
■6月の主な保健事業日程
○乳幼児健診
※対象児の保護者に個別通知します。
・詳しい受付時間は案内通知書でご確認ください。健診時間は1人約2時間程度です。
・健診の前々日までに、案内文書にあるQRコードから、問診・アンケートの登録をしてください。
・4か月児健診(概ね生後4か月~5か月児)
・10か月児健診(概ね生後10か月~11か月児)
・1.6歳児健診(概ね生後1才6か月~1才7か月児)
・3歳児健診(概ね生後3才5か月~3才6か月児)
○こころの健康相談
※事前申込みが必要です。
・保健師・精神科医師などが、心の問題について相談に応じます。
○育児相談
・バスタオルをご持参ください。
・計測と個別相談のみとなります。
・未就学までのお子さんと保護者が対象です。
○ぽかぽかルーム
・バスタオルをご持参ください。
・計測と個別相談のみとなります。
・生後4カ月未満の赤ちゃんと保護者、妊婦さんが対象です。
○とさっ子健診
※保護者同伴の参加となります。(中学生は保護者の同意があれば子どものみの受診も可)
・小児生活習慣病予防健診です。(大人と同様、採血検査を実施します)
・対象の方には5月末から6月初旬に案内文書を配布予定です。