講座 手話奉仕員養成講座(入門編) 受講者募集

市では、「手話は言語である」という認識に基づき平成30年に手話言語条例を制定しました。聴覚に障害を持つ方にとってコミュニケーション方法のひとつである手話への関心、聴覚に障害のある方への理解、障害のある方との交流活動の推進のために多くの方に手話を学んでいただき、支援者になっていただけるよう、次の日程で手話奉仕員養成講座(入門編)を開催します。はじめての方もぜひご参加ください。

対象:市内在住・在勤・在学(小・中学生の場合は保護者同伴)の方で、インターネット配信される動画を視聴できる環境(パソコン、スマートフォンなど)がある方
日時:7月7日〜令和8年2月9日の間の全24回(※祝日を除く毎月曜日)午後7時〜9時
定員:30名
会場:市役所本庁舎3階会議室(南側) 市保健福祉センター
参加費:無料
申込締切:6月27日(金)
申込方法:電話、FAX、市ホームページ(QRコード)

問合せ:市福祉事務所地域福祉班
【電話】852-1204【FAX】852-3452