- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県四万十市
- 広報紙名 : 広報しまんと 令和7年10月号
■第31回 四万十川ウルトラマラソン 10月19日開催!
当日は、沿道などから拍手等による温かい応援をお願いします。
◇スタート
・100kmの部…5時30分 旧蕨岡中学校前
・60kmの部…9時30分 四万十町こいのぼり公園前
◇フィニッシュ
県立中村中学校・中村高等学校補助グラウンド
※トップランナー到着予想時刻は12時過ぎ、競技終了時刻は19時30分です。競技終了時刻には花火の打ち上げを行う予定です。
◇表彰式
会場:県立中村中学校・中村高等学校補助グラウンド
時間:16時30分~
◇大会当日のお願い
今大会は2,100人(100kmの部1,600人、60kmの部500人)のランナーが参加します。大会コースの道路は道幅の狭いところが多くありますので、一般通行車両は、安全に注意しながら走行をお願いします。
また、ランナーの安全確保はもとより、大会が円滑に運営できるよう、コース内への車両の乗り入れは可能な限り自粛していただきますようご協力をお願いします。
※ランナー安全確保のため移動応援はご遠慮ください。発覚した時は該当ランナーが失格となります。
問合せ:四万十川ウルトラマラソン実行委員会事務局
【電話】34-0750
【FAX】35-4260
■市立中村中学校祖父江さんが女子走高跳で全国2位の快挙!
8月18日、沖縄県で開催された令和7年度全国中学校体育大会・第52回全日本中学校陸上競技選手権大会の走高跳において、市立中村中学校3年生の祖父江萌生さんが1m69を跳ぶ素晴らしい成績を記録し、全国2位となりました。この記録は自身の自己ベストを5cm更新するとともに、高知県中学記録1m66を48年ぶりに更新しました。
祖父江さんは8月26日に山下市長を表敬訪問し、次の目標である1m72への決意と高校生になっても陸上を続けたいという思いを語ってくれました。
祖父江さんの今後のご活躍を期待しています!
◇四万十市からは多くの選手が県代表として出場しました
※詳しくは本紙16ページをご覧ください
■第21回 四万十市民総合体育祭
◇総合開会式
日時:11月2日(日) 8:30
場所:市民スポーツセンター アリーナ
※今後の状況等で開催日程の変更や中止する場合があります。
参加資格:各種目ごとの要項に定める範囲
参加申込先:(公財)四万十市スポーツ協会事務局・各種目団体事務局
事故補償:各種目団体で応急処置を行い、病院紹介後はスポーツ傷害保険の範囲内で対応します。
問合せ:(公財)四万十市スポーツ協会(市民スポーツセンター内)
【電話】34-2071
■小学生のスポレク・チャレンジ・フェスタ
輪投げやスリッパ飛ばし、ふきやなどスポーツレクリエーションを通して運動する楽しさを体感しましょう!運動が苦手な方も大歓迎!
日時:11月1日(土)、8日(土)9時~11時30分
場所:市民スポーツセンター アリーナ
対象:小学校1年生~6年生
定員:両日とも先着40名
参加料:無料
募集期間:10月24日(金)
申込方法:電話、申込フォーム
問合せ・申込先:(市)生涯学習課 スポーツ振興係
【電話】34-0750
■幡多地区グラウンド・ゴルフ大会
例年、幡多地区6市町村のグラウンド・ゴルフ愛好者約200名が参加している大会です。皆さんも参加してみませんか?
日時:11月30日(日)開会式8時30分~
※雨天中止
場所:黒潮町大方球場
種別:フリーの部3ラウンド団体戦(4名)・個人戦
参加料:一人50円(保険料)
申込期限:11月10日(月)17時
申込方法:申込書の提出(FAX可)
申込書配布・申込先:各市町村の体育協会、グラウンド・ゴルフ団体、市民スポーツセンター、具同体育センター
問合せ:
・(公財)四万十市スポーツ協会市民スポーツセンター
【電話】34-2071
【FAX】34-4894
・具同体育センター
【電話】37-4572
【FAX】34-9900
■初心者スケートボード教室
ムラサキスポーツの協力により、初心者スケートボード教室を開催します。スケートパークを滑ってみませんか。
日時:
※各時間の15分前から受付
11月9日(日)
(1)10時~11時
(2)11時30分~12時30分
(3)14時~15時
※雨天の場合は16日(日)に延期
場所:安並運動公園スケートパーク
対象:どなたでも
※小学生以下保護者同伴
参加費:無料
定員:各先着15名
道具:スケートボードやヘルメット等は貸し出します。
申込期間:9月29日(月)~10月29日(水)
申込方法:電話、申込フォーム
問合せ・申込先市生涯学習課 スポーツ振興係
【電話】34-0750