広報しまんと 令和7年10月号

発行号の内容
-
イベント
[特集]「ケイオン・ダンスフェスしまんと」開催!(1) 8月17日、しまんとぴあで第1回ケイオン・ダンスフェスしまんとを開催しました。 当日は、幡多地域の軽音楽やダンスを楽しむ高校生グループ9組のほか、昨年度まで清水高校で活動していた2人組ユニット「まぎゃく」や、軽音祭夏の陣2025上位入賞チームも迎え、全17組が観客を熱狂の渦に巻き込みました。 ■幡多地域以外の学校やOB も駆けつけてくれました! ■高校生の皆さんがボランティアで協力してくれました!...
-
イベント
[特集]「ケイオン・ダンスフェスしまんと」開催!(2) ■ケイオン・ダンスを始めよう! ◇初心者ダンス教室 ダンスについて、初めての方にも分かりやすくレクチャーします。 ダンスに少しでも興味がある方、これからダンスを始めたいとお考えの方、子どもから大人まで大歓迎ですので、ぜひご参加ください! 日時:11月30日(日) ・小学生~高校生の部…12時~12時50分 ・社会人の部…13時~13時50分 場所:市民スポーツセンター2階 武道場 種目:ヒップホッ...
-
その他
相ノ沢川総合内水対策事業が全建賞を受賞しました! 本市が国土交通省および高知県と連携して進めた「相ノ沢川総合内水対策事業」が評価され、第47回全建賞(一般部門・河川部門)を受賞しました。 全建賞は全日本建設技術協会が毎年、優れた公共事業を表彰する制度であり、全国的に課題となる内水対策に取り組み、関係機関と緊密に連携して市民の安全・安心を高めた点が高く評価されました。 市では、今後も関係機関と連携し、流域全体での治水対策を進め、安心して暮らせるまち...
-
その他
しまんと市民祭へのご協力ありがとうございました 第21回しまんと市民祭は、8月30日の納涼花火大会をもちまして、無事に終了することができました。実施にあたりましては、市民の皆さまのご寄付や企業の協賛金、クジ付き協賛券の購入のほか、多方面においてご協力いただきましたこと厚くお礼申し上げます。 今後も皆さまから親しまれ、市全体の祭りとなるよう努めてまいりますので、引き続きのご支援をよろしくお願いします。 しまんと市民祭実行委員会 会長 山下 元一郎
-
くらし
四万十市の出来事を写真でお届けします! ーSHIMANTO CITY PHOTOSー ■防災キャンプ(避難所宿泊体験)を実施しました 8月19日、20日の2日間、市内小学生を対象に下田小学校で防災キャンプを開催しました。四万十市防災士会が主催するこの取り組みは、災害時に必要な知識や行動を実践的に学ぶことを目的としており、今回で6回目となります。 参加した30名の児童は、新聞紙の防災スリッパや空きダンボールの簡易組立トイレなど身近なものを材料にした防災グッズ作りに挑戦したほか、かまど...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)を実施します 給付対象であると確認できた方については、通知を送付していますのでご確認ください。 ■不足額給付(1) 対象者:令和6年度の定額減税額と給付額をあわせた額が定額減税可能額を超えていない方 給付額:定額減税対象額から令和6年度の定額減税額と給付額をあわせた額を除いた額 ■不足額給付(2) 対象者:(1)~(3)のすべてを満たす方 (1)青色事業専従者や事業専従者(白色)で、合計所得が48万円を超えてい...
-
くらし
空き家相談会を開催します 移住者に提供する空き家の確保を目的に空き家相談会を開催します。 市内に空き家をお持ちで今後の活用に困っている方はぜひご相談ください。 日時:10月9日(木) 9時~11時 ※予約不要 場所:四万十市役所本庁 1階ロビー 問合せ: ・特定非営利活動法人 四万十市への移住を支援する会 【電話】35-2357 ・(市)企画広報課 シティプロモーション推進係 【電話】34-8866
-
くらし
令和8年度コミュニティ助成事業を募集します コミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として住民の行うコミュニティ活動を推進し、その健全な発展を図るために実施するものです。 地区等で令和8年度の活用を希望する場合や助成事業の内容を詳しく知りたい場合は、下記までご連絡ください。 問合せ・申込先:(市)企画広報課 企画調整係 【電話】34-1129
-
くらし
飼い主のいない猫の不妊去勢手術費に支援を! クラウドファンディング[第2弾]にご協力をお願いします 市には猫に関する相談・苦情等が多く寄せられているほか、交通事故等により猫が年間約150頭亡くなっています。 この問題を解決するため、飼い主のいない猫の不妊去勢手術費の支援を目的として4月から6月に行った第1弾クラウドファンディングでは、たくさんの方にご協力いただきました。 しかし、まだ目標額に達しておらず、不妊去勢手術を行っていない猫も多くい...
-
くらし
令和8年度園芸ハウス整備事業のご案内 市では、施設園芸の振興のため、園芸ハウスの補修等に要する経費に対し補助金を交付しています。 令和8年度に園芸ハウスの補修等の経費に対して補助金の活用を希望する方は、提出期限までに見積書をご提出ください。 補助対象者:市内に住所を有する施設園芸ハウス経営体 補助対象:既存ハウスの補修や施設整備 ※他の補助事業との併用不可 ※ビニール等の被覆資材および張り替えに要する経費等は対象外 補助率:1/4以内...
-
くらし
ご存じですか?農業者年金 農業者年金は、国民年金の第1号被保険者である農業者がより豊かな老後生活を過ごすことができるよう、国民年金(基礎年金)に上乗せして積み立てる公的な年金制度です。 加入資格:※(1)(2)をすべて満たすこと。 (1)年間60日以上農業に従事している65歳未満の方 (2)国民年金第1号被保険者(60歳以上は国民年金の任意加入被保険者) ◇保険料の設定も自由 加入・脱退も自由 月額2万円から6万7千円まで...
-
くらし
市税等の納付に口座振替を利用している方へ 市税等の納付方法に口座振替を利用している方のうち、残高不足等が原因で口座振替ができなかった方に対して、口座振替不能通知文書および該当分の納付書を送付していましたが、納付期限令和7年10月31日分より口座振替不能通知文書および納付書の送付を廃止します。 今後、残高不足等が原因で口座振替ができなかった方については、納期限を経過しても未納になっている方同様に督促状を送付しますので、督促状でのお支払いをお...
-
くらし
密漁は犯罪です! 県沿岸部では一部の水産動植物に漁業権が設定されており、その区域の漁業権を持つ漁業協同組合の組合員でなければ採捕を行うことはできません。 また、漁業協同組合の組合員であっても禁止期間や体長等制限を守る必要があります。違反した場合は高知県漁業調整規則に基づき、「6月以下の拘禁刑」もしくは「10万円以下の罰金」またはその両方が科せられます。 ※場所によって漁業権が設定されている水産動物は異なります。 ※...
-
くらし
テナガエビ類の採捕禁止 ~9月1日から翌年3月31日まで~ 県内河川に広く生息するテナガエビ類は誰でも採捕でき、漁業関係者の収入源としてだけでなく、一般の方にも「川エビ」と呼ばれて親しまれています。 しかし、河川環境の悪化や需要の高まりによる漁獲圧力の上昇などにより、近年はテナガエビ類の資源の枯渇が心配されています。こうした状況から、テナガエビ類の保護および持続的利用を図るため、県内の河川などの内水面において、採捕禁止期間中の採捕を禁止しています。 ※違反...
-
くらし
幡多広域消費生活センター便り ■通信販売での定期購入トラブルに注意! ◇事例 SNSの広告で見たサプリを1回だけのつもりで注文した。商品が届き代金を支払ったあと、2回目の商品が届き、定期購入となっていたことがわかった。事業者に解約を伝えると「6回の購入が条件のコース」と言われた。2回目以降から金額が上がっていくため、解約したいがどうしたらよいか。 ◇アドバイス ・通信販売にはクーリングオフ制度はありません。注文する前に「最終確...
-
その他
市長日誌 8月15日〜9月14日 8月16日 ・ふれあい子供茶会 17日 ・第1回ケイオン・ダンスフェスしまんと 18日 ・国道439号杓子バイパス整備促進期成同盟会 通常総会(四万十町) 19日 ・中筋川流域市村総合整備推進協議会ほか 四国地方整備局要望(高松市) 20日 ・高知県トップセミナー(高知市) ・土佐西南大規模公園建設促進同盟会 通常総会 21日 ・しまんと流域道路整備促進協議会総会(梼原町) 23日 ・高知県国保地...
-
くらし
四万十市戦没者並びに満州分村殉難者合同追悼式 令和7年度四万十市戦没者並びに満州分村殉難者合同追悼式を次のとおり執り行います。ご遺族の皆さまにおかれましては、お繰り合わせのうえ参列いただきますようご案内申し上げます。 日時:10月21日(火)10時~(1時間30分の予定) ・受付…9時~9時50分 場所:しまんとぴあ りぐるホール 参列者留意事項: ・服装は平服でお願いします。 ・供花等供物の持ち込みはご遠慮ください。 問合せ: ・(本庁)福...
-
くらし
しまんと情報掲示板 ■防犯メモ 警察官を騙るオレオレ詐欺や副業あっせんの架空請求詐欺など、詐欺被害の手口が巧妙化しており、高齢者から若者まで幅広い年齢層で被害が発生しています。被害に遭わないためには、「犯人からの電話に出ない」「詐欺を疑う」ことが大切です! ◇こんな電話は詐欺! ・「+」から始まる国際電話番号で警察官や検察官(検事)を名乗る者からの電話 ・警察官を名乗る者から「あなたが犯罪に加担している」「逮捕状が出...
-
くらし
募集 ■合同窓口公売会「the Seller vol.6」 高知県内自治体による合同窓口公売会に参加する方を募集します。 多くの方の参加をお待ちしています。 入札期間および受付期間:10月21日(火) ~27日(月) ・窓口…9時~17時 ※土・日・祝日を除く。 ・インターネット…期間中24時間入札可能 入札窓口: ※高知県内 市町村税務担当窓口、租税債権管理機構、県税事務所 公売物品の情報:9月下旬ご...
-
講座
教室・講座 ■国際交流員が中国の色に関する文化・歴史についてお話しします 赤・黄・黒・白・青の5色に関して、古代から現代までの中国の建物や服装、行事、食べ物などを紹介します。どなたでも楽しめる内容となっていますので、ぜひご参加ください! 日時:10月26日(日)10時30分~12時 会場:市役所3階防災対策室 定員:先着30名 参加費:無料 講師:洪 帆 申込期間:10月14日(火)~17日(金) 申込方法:...
- 1/2
- 1
- 2