- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県仁淀川町
- 広報紙名 : 広報によど川 2025年6月号
■寄贈本についてのお願い
交流センター図書室では、古い百科事典や文学全集は受け入れをしていません。また、破れている、書き込みがされている、セロハンテープの跡があるなどの状態が悪い本、古い雑誌の受け入れもできませんのでご了承ください。ただし、仁淀川町や高知県に関係のある本や資料については古いものでも受け入れをしていますのでご協力をお願いします。寄贈される場合は、図書室のカウンターまでお願いします。返却BOXに入れないようにしてください。
寄贈されたい本がたくさんある場合、連絡なしに持ち込んだり、送ってきたりしないようにお願いします。職員が選書に伺うこともできますのでご相談ください。
■今月の展示
・晴耕雨読
・6月の絵本
■新刊紹介
『亡霊の烏』 阿部智里/著 文藝春秋
『春立つ風』 あさのあつこ/著 光文社
『春のこわいもの』 川上未映子/著 新潮社
『ありか』 瀬尾まいこ/著 水鈴社
『交番相談員 百目鬼巴』 長岡弘樹/著 文藝春秋
『ああうれしい』 畠中恵/著 文藝春秋
『罪の硬度 警視庁捜査一課十一係』 麻見和史/著 講談社
『トットちゃんとカマタ先生のずっとやくそく』 黒柳徹子/著 鎌田實/著 実業之日本社
『やなせたかし おとうとものがたり』 やなせたかし/著 フレーベル館
『花と自然の切り紙100』 うえはらかずよ/著 日本ヴォーグ社
『果物をとことん楽しむ果実酒、ジャム、シロップ』 大庭英子/著 成美堂出版
『大ピンチずかん3』 鈴木のりたけ/著 小学館
『パンダのおさじとせっけんパンダ』 柴田ケイコ/著 ポプラ社
『くだものらららん』 金内織恵/著・イラスト 童心社
■今月のPick up
○『禁忌の子』
(山口未桜著/東京創元社)
本屋大賞ノミネート作品。著者は現役の医師でもあります
○『薬膳食事帖』
(リョータ著/主婦と生活社)
五味、五性、五臓というのが薬膳の3つの基本だそうです。いろいろなレシピが掲載されています
○『水のかたち』
(増村征夫文・写真/福音館書店)
雨、氷、雪、様々に形を変える水を撮影した写真絵本です
問合せ:交流センター図書室
【電話】20-9922【FAX】20-9411
開室時間:10:00~18:00
休室日:水曜日、祝日、第4金曜日、年末年始、特別資料整理週間