しごと 事業者向け「越知町運送事業者等燃料価格高騰対策支援金」

燃料価格の高騰により影響を受けている町内で運送業等を営む中小企業に対して、経営の安定化を図るため、燃料費の一部を予算の範囲内において支援します。

対象事業者:
(1)町内に事業所を有する法人、または本町に住民登録および主たる事業所を有する個人事業のうち、次に掲げるいずれかの事業を行う事業者
・一般貨物自動車運送業(貨物自動車運送事業法第2条第2項に規定する一般貨物自動車運送業)
・一般乗用旅客自動車運送業(道路運送法第3条第1号ハに規定する一般乗用旅客自動車運送業)
・自動車運転代行業(自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律第2条第1項に規定する自動車運転代行業)
・有償運送許可を受けた車積載車による道路上での事故または故障等による車両等の排除業務(道路運送法第78条第3号の規定に基づき有償運送許可を受けた車積載車)
・移動販売業
・し尿収集運搬業
(2)町税を滞納していないこと
(3)今後も町内で事業を継続する意思があること
支援対象経費:令和6年1月1日から令和6年12月31日の期間に事業を行うために購入した燃料費
支援額の算定等:
・支援対象経費に対して、令和3年からの価格上昇分の1/2以内を支援します。
・算定式 支援対象経費(支援対象経費÷1・14)×1/2以内
・上昇率 1・14(町が定める)
・上限100万円
提出書類:
(1)申請書兼請求書
(2)誓約書
(3)直近の確定申告書の写し
(4)事業の許可書の写し
(5)令和6年1月1日から令和6年12月31日に事業で購入した燃料費が分かるもの(領収書等)
(6)通帳の写し(金融機関名、口座番号、名義などが分かるもの)
(7)申請者の身分証明書の写し
申請受付期間:5月7日(水)~7月31日(木)

お問い合わせ先:産業課
【電話】26-1105