子育て 横倉 越知町立越知中学校校長室便り2025年度No.3

■第1回越知小中授業研修会が開催されました!!
いよいよ梅雨入りし湿気が多い今日この頃ですが、保護者や地域の皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。さて越知中学校は研究主題に「生徒が主体的に学び、考えを深める授業づくり」を掲げています。本年度も昨年度同様、東京から授業づくりに関わり指導・助言をしてくださる西留安男先生を招聘(しょうへい)し、第1回越知小中合同研修会を、5月15日に開催しました。英語・国語・数学を授業公開し、社会を研究授業として、小中学校の教員が参観そして交流をしました。西留先生からは授業改善が進んでいることを価値づけていただきました。以下に紹介します。
・教育委員も視察
・社会の研究授業
・英語の授業
・国語の授業
・数学の授業

■今年も素敵な手作りの雑巾が届きました 御礼・感謝申し上げます!
5月下旬に、越知中学校PTAのOGである岡林逸子さんが、手作りの雑巾を生徒の皆さんへと100枚、越知中学校にご寄付いただきました。お話を伺うと今年も近隣の佐川中学校などへも手作りの雑巾を寄贈されているとのことでした。越知中学校では、この貴重な心のこもった手作りの雑巾を日々の清掃などに大切に使わせていただきます。岡林さんの思いに負けないように、心を磨く思いで使わせていただきます。本当にありがとうございました。