くらし 介護保険のお知らせ

◆令和7年度の保険料について
介護保険料の納入通知書を6月中旬に送付します。金額・納付方法などを確認してください。

◆保険料の軽減などについて
・保険料段階が第2・3段階の人のうち、保険料の支払いが困難で一定の要件を満たす場合は保険料を軽減します(毎年申請が必要)。
・災害などで保険料の支払いが困難な場合も保険料を減免することができます(申請が必要)。

◆介護サービスの利用者負担を軽くします
収入状況などにより、介護サービス費用の利用者負担額を軽減します(申請が必要)。

◇食費・居住費(滞在費)
対象:市民税非課税世帯で、介護保険施設の入所者かショートステイの利用者(一定以上の資産がある人や、配偶者が市民税課税である場合は除く)
利用者負担段階判定時の収入要件には、非課税年金(遺族年金、障害年金)を含む。

◇社会福祉法人が提供する介護サービスの利用料など
対象:市民税非課税世帯で収入や預貯金などの条件が一定の基準を満たす人

◇障害者ホームヘルプサービス利用料
対象:障害者の日常生活と社会生活を総合的に支援するための法律によるホームヘルプサービスを平成18年4月1日以降に無料で利用し、一定の条件を満たす人

◇共通の内容
申し込み:新規申請は随時。更新は6月2日から。

問い合わせ:住所地の区役所高齢者・障害者相談係