イベント お出かけ(3)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆スペースLABO ANNEXの催し
(1)地元講師に学ぶ科学教室
いずれも8月20日(水)。

・親子の計量体験
11〜12時。
対象:小学1〜3年生と保護者
定員、定数:24組(1組2人)

・おもしろ計量教室
13時30分〜14時30分。
対象:小学4〜6年生
定員、定数:24人

(2)キッズ科学教室「光や鏡のフシギ」
9月28日(日)13時30分〜15時。
対象:小学1〜3年生
定員、定数:24人
料金、費用:500円

◇共通の内容
スペースLABO ANNEX(八幡東区東田2丁目)で。
申し込み:(1)は8月7日、(2)は19日までのいずれも17時までに市のホームページからの申し込みで。

問い合わせ:スペースLABO
【電話】093-671-4566

◆進化した日明ごみ焼却工場を見学してみよう
日明工場(小倉北区西港町)にバスで行き、見学します。8月21日(木)。10〜11時30分の部と13時30分〜15時の部あり(いずれも小倉駅新幹線口で集合・解散)。
対象:小学生と保護者
定員、定数:各部25組程度
申し込み:8月4〜15日に環境局施設課【電話】093-582-2184へ。市のホームページからの申し込みも可。

◆あつまれ メディカルキッズ 医療のお仕事を体験しよう
医師や看護師などの仕事を体験します。8月23日(土)13〜16時、市立医療センター(小倉北区馬借2丁目)で。
対象:小学5・6年生と保護者
定員、定数:16組
申し込み:8月1〜11日に市のホームページからの申し込みで。

問い合わせ:同センター
【電話】093-541-1831

◆鍾乳洞探検「不動洞」
8月24日(日)9時、平尾台自然観察センターに集合。14時、同所で解散。
対象:小学4年生以上(小・中学生は保護者の参加が必要)
定員、定数:10人
料金、費用:5000円
申し込み:往復はがき(4人まで)に基本事項を書いて8月14日までに同センター(〒803-0180小倉南区平尾台1丁目4-40、【電話】093-453-3737)へ。

◆北九州市ジュニアオーケストラ定期演奏会
8月24日(日)15〜17時、J:COM北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。
料金、費用:前売り(全席自由)800円。当日は200円増し
前売り券は大手町練習場(小倉北区大手町、大手町ビル内)などで発売中。

問い合わせ:北九州市ジュニアオーケストラ事務局
【電話】093-583-5282

◆NPO活動発表会「戦後80年語りつなぐ八幡空襲」
聞き書きボランティア「平野塾」による活動発表。8月28日(木)18時30分〜20時、市民活動サポートセンター(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。
定員、定数:先着20人
申し込み:8月3日から同センター【電話】093-645-3101

◆九州交響楽団 北九州定期演奏会
篠崎史紀さん(指揮・バイオリン)と谷昂登さん(ピアノ)を迎え、演奏をします。8月30日(土)15〜17時、J:COM北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。
対象:小学生以上
料金、費用:前売り(全席指定)S席4000円、A席3000円、学生(学生証の提示が必要)1500円、車いす席(限定7席)3000円。当日も同額
前売り券は主要プレイガイドなどで発売中。

問い合わせ:九響チケットサービス
【電話】092-823-0101

担当課:都市ブランド創造局文化企画課
【電話】093-582-2391