イベント 施設の催し(2)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆旧安川邸
(1)夏休み企画「スイカ割り」
8月9日(土)〜11日(祝)の9時30分からと11時から(限定各回15人)。
対象:小学生以下
小雨決行。

(2)邸宅ランチ(薬膳スパイスカレー)
サラダとかき氷付き。8月22日(金)。11〜12時30分の部と13〜14時30分の部あり。
定員、定数:先着各部20人
料金、費用:3500円

(3)呼吸と心を整える やすらぎの坐禅(ざぜん)会
8月28日(木)10〜11時30分。
定員、定数:先着15人
料金、費用:2200円(かき氷付き)
椅子席での参加も可。

◇共通の内容
料金、費用:入館料が必要
申し込み:(2)(3)は必要。電話で(2)は8月8日、(3)は8月18日のいずれも9時から同施設へ。

旧安川邸
【電話】093-482-6033
〒804-0021戸畑区一枝1丁目4-23
開所時間:9〜17時(入館は16時30分まで)
休所日:火曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

◆山田緑地
(1)山田緑地の夕涼み
夜カフェや縁日など。8月1日(金)〜3日(日)・8日(金)〜10日(日)。荒天中止。

(2)「こころ豊かに」太極拳教室
8月7日〜11月27日のおおむね毎週木曜日(全16回)13〜14時30分。
対象:18歳以上
定員、定数:先着15人
料金、費用:1回500円
ヨガマットなどが必要。

(3)もりの観察会
植物班・野鳥班・親子班に分かれて自然観察を行います。8月10日(日)10〜12時。
対象:小学生以下は保護者同伴
荒天中止。双眼鏡の無料貸し出しあり。

◇共通の内容
料金、費用:駐車場は有料
申し込み:(2)は必要。電話で8月3日から同施設へ。

山田緑地
【電話】093-582-4870
〒803-0865小倉北区山田町
開所時間:9〜17時(8月1〜3・8〜10日は20時30分まで(駐車場入庫は19時30分まで))
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

◆美術館
◇市民ギャラリーの催し「書真書道展」
8月7日(木)〜10日(日)の9時30分〜16時。

美術館
【電話】093-882-7777
〒804-0024戸畑区西鞘ケ谷町21-1
開所時間:9時30分〜17時30分(入館は17時まで)
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

◆美術館黒崎市民ギャラリー
◇日本書学館北九州地区協議会書道展
8月2日(土)・3日(日)の10時(2日は11時)〜16時

◇北九州地区高等学校書道教員展
8月4日(月)〜10日(日)の10時(4日は13時)〜17時(10日は16時まで)

◇平和のための戦争展
8月15日(金)〜17日(日)の10〜17時(17日は16時まで)。

美術館黒崎市民ギャラリー
【電話】093-644-5206
〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ3階
休所日:開催期間以外

◆グリーンパーク
(1)ドライフラワーのスワッグガーランドづくり
8月30日(土)13〜15時。
対象:10歳以下は保護者同伴
定員、定数:24人
料金、費用:2800円

(2)みつばちフリマの出店者を募集
9月21日(日)10〜16時。1区画3m×3m。
料金、費用:1区画4000円

◇共通の内容
料金、費用:入園料が必要
申し込み:(1)は電話で8月23日までにグリーンパークへ。(2)は8月25日までに市のホームページからの申し込みで。詳細はみつばちフリマ実行委員会【電話】093-863-0108へ問い合わせを。

グリーンパーク
【電話】093-741-5545
〒808-0121若松区大字竹並
開所時間:9〜17時※9月7日までは10〜17時(土・日曜日、祝日と8月13〜15日は19時まで)
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

◆タカミヤ環境ミュージアム
(1)生き物クイズラリー
正解者には生き物缶バッジを進呈。8月25日(月)まで。

(2)たのしい工作の日「お盆スペシャル」
リサイクル工作や発電カーレース体験など。8月15日(金)9時30分〜15時30分。

(3)よく見るおえかき体験講座
水彩画を体験します。8月22日(金)・29日(金)(全2回)の14時30分〜16時30分。
対象:水彩画初心者
定員、定数:先着10人
料金、費用:3000円

◇共通の内容
申し込み:(3)は必要。電話で8月3日から同施設へ。

タカミヤ環境ミュージアム
【電話】093-663-6751
〒805-0071八幡東区東田2丁目2-6
開所時間:9〜17時(入館は16時30分まで)
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)※8月31日(日)までは無休