講座 講演会

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆市民後見人を目指す人のための公開講座
11月2日(日)13時30分〜16時、ウェルとばた2階(戸畑駅前)で。
定員、定数:100人
手話通訳・要約筆記あり。託児(無料)は問い合わせを。
申し込み:10月24日まで。
詳細は北九州市社会福祉協議会権利擁護・市民後見センター【電話】093-882-4914、【FAX】093-882-2266へ問い合わせを。

◆講演会「身近に潜む盗撮の手口〜どうすれば見抜けるか」
講師は盗撮防犯ボランティアWc代表・山内千春さん。11月8日(土)13時30分〜16時(オンラインは15時20分まで)、ムーブ(小倉北区大手町)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom(ウェビナー形式)」を使用)で。会場では盗撮の手口を体験するブースもあり。
定員、定数:会場先着30人、オンライン先着200人
託児(有料)は問い合わせを。
申し込み:10月4日からムーブ【電話】093-583-5197へ。

◆市民講演会「ネットに潜む危険と大人たちにできること」
子どもや若者を取り巻く環境の現状や、インターネットを安全に使うための知識、周りの大人にできる孤独・孤立を防ぐ環境整備などを学びます。11月22日(土)13時30分〜16時30分、ウェルとばた2階(戸畑駅前)で。
定員、定数:90人
申し込み:10月3日〜11月5日に北九州市社会福祉協議会活動推進課【電話】093-881-6321へ。