- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県北九州市
- 広報紙名 : 北九州市政だより 令和7年10月15日号
◆若松北海岸ひびきフェス
競り体験、鮮魚・野菜販売など。11月2日(日)10〜15時、ひびき灘漁業協同組合脇田地区(若松区大字安屋)で。漁師見学(対象は小・中学生。定員は先着40人。料金は1人5000円)もあり。
申し込み:漁師見学は必要。10月17日から同組合(指定管理者)【電話】093-741-0795へ。
◆北九州市立大学大学祭「青嵐祭」
模擬店やゼミの研究発表会、音楽ライブなど。11月2日(日)10〜21時、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。
料金、費用:一部有料
問い合わせ:同大学学術振興課
【電話】093-964-4012
◆門司税関 特別展・パネル展
◇特別展
金属探知機の検査体験、監視艇の船内公開など。11月2日(日)10時30分〜16時、旧大連航路上屋(門司港レトロ地区)で。麻薬探知犬の実演(関門海峡ミュージアム芝生広場で)もあり。
◇パネル展
税関の役割を紹介したパネルなどの展示。11月5日(水)〜28日(金)9〜17時(28日は15時まで)、旧門司税関(門司港レトロ地区)で。
◇共通の内容
問い合わせ:門司税関税関広報広聴室
【電話】050-3530-8333
◆大じどうかんまつり
市内の全児童館によるゲームや工作体験、ステージなど。11月2日(日)10時30分〜15時、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)で。詳細は北九州市福祉事業団【電話】093-682-0001へ問い合わせを。
◆もじ少年自然の家まつり
カヌー体験やバザーなど。11月3日(祝)10〜15時、もじ少年自然の家(門司区大字喜多久、【電話】093-341-1128)で。
料金、費用:一部有料。荒天中止。
◆シルバー人材センター「市民と会員のつどい」
介護予防専門講師による出張講座や会員による催し物など。11月7日(金)13〜16時、ウェルとばた3階(戸畑駅前)で。
対象:60歳以上
申し込み:不要
問い合わせ:北九州市シルバー人材センター
【電話】093-383-8850
◆漫画ミュージアムの催し
◇北九州-釜山作家交流作品展
釜山(韓国)と北九州市の作家が共同で制作した作品を展示します。11月8日(土)〜12月14日(日)(火曜日は休館)の11〜19時(入館は18時30分まで)。
◇漫画体験
漫画道具、タブレットの使い方や塗り絵など。11月9日(日)・22日(土)の13時30分〜16時30分。
◇共通の内容
料金、費用:入館料が必要
問い合わせ:漫画ミュージアム(小倉駅北側、あるあるCity5・6階)
【電話】093-512-5077
