イベント お出かけ(2)

◆北九州の産業遺産写真パネル展
官営八幡製鐵所関連施設などの写真を展示します。10月27日(月)〜11月2日(日)の10時(27日は13時)〜17時(11月2日は12時まで)、旧百三十銀行ギャラリー(八幡東区西本町1丁目、【電話】093-661-9130)で。

◆企画展「銘仙のよそおい〜大正・昭和初期のキモノモダン」
大正・昭和初期に流行した銘仙の着物と、宣伝用の美人画ポスターの展示。10月30日(木)〜12月17日(水)(11月11日は除く)の9〜17時(入館は16時30分まで)、関門海峡ミュージアム(門司港レトロ地区)で。

問い合わせ:門司港レトロ総合インフォメーション
【電話】093-321-4151

◆門司港バナナ博物館・門司港バナちゃん大会
世界の珍しいバナナの展示やもぎり体験、バナナアート体験など。11月1日(土)・2日(日)の9〜17時、旧門司税関(門司港レトロ地区)で。2日10時30分〜16時30分(ステージ進行により変動の可能性あり)は、特設ステージでバナナの叩き売りを行う「門司港バナちゃん大会」もあり。荒天中止。

問い合わせ:門司区役所総務企画課
【電話】093-331-2252

◆白野江植物公園の催し
◇ナチュラルライフ講座「緑の薬箱ティンクチャーづくり」
メディカルハーブを使ってティンクチャー(チンキ)を作ります。11月1日(土)11〜12時30分。
定員、定数:先着14人
料金、費用:1000円

◇植物講座「来年も咲かせたい!シクラメンの育て方」
11月3日(祝)10〜12時。
定員、定数:先着20人
料金、費用:500円(原種シクラメンの苗付き)

◇共通の内容
対象:中学生以上
申し込み:電話で10月17日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、【電話】093-341-8111)へ。

◆JR九州 小倉城竹あかりナイトウォーキング
夕暮れに西小倉駅をスタートし、小倉城竹あかり(観覧料が必要)や市役所屋上展望室、コクランタンなど小倉の街の夜景を堪能し、チャチャタウン小倉(小倉北区砂津3丁目)を目指す約6kmのコース。11月1日(土)17時15分から西小倉駅で受け付け、随時出発(受け付けは19時まで)。チャチャタウン小倉に到着後、随時解散(21時30分まで)。参加者はチャチャタウン小倉の観覧車に無料で乗車できます。詳細はJR九州・小倉駅【電話】080-7372-0194へ問い合わせを。

担当課:小倉北区役所総務企画課
【電話】093-582-3335

◆フリーマーケット「小倉勝山カーブーツ」
車のトランクを使ったフリーマーケット。11月1日(土)〜3日(祝)の9〜15時、市役所東側河川区域、鷗外橋周辺で。雨天中止。

問い合わせ:MES(門司港イベントサプライ)
【電話】080-9100-6788

担当課:TEAM城下町小倉共同事業体(指定管理者)
【電話】093-561-1210

◆紫川・市民ハゼ釣り大会
11月2日(日)8時30分〜15時、紫川(豊後橋〜勝山橋)で。受け付けは8時30分〜12時、勝山公園大芝生広場(市役所南側)の東側(艇庫の上のデッキ)で。釣り具と餌が必要。ライフジャケット推奨。小学生以下の部、中学・高校生の部、男性の部、女性の部あり。荒天中止。詳細は都市整備局水環境課【電話】093-582-2491へ問い合わせを。