くらし 高齢者のための総合相談窓口「地域包括支援センター」

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心して生活を続けることができるよう、保健・医療・福祉・介護について幅広い相談に応じる総合相談窓口です。高齢者ご本人だけでなく、家族や地域の人からの相談も受け付けています。
保健・医療・福祉・介護の専門職である、保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーが相談に応じます。

■こんな相談を受け付けています
・介護・医療などが心配
・もの忘れが少し気になる
・よく転倒するようになった
・ヘルパーやデイサービスについて相談したい
・お金の管理に自信がない

■地域包括支援センター相談窓口
月~金曜日の8時30分~17時(祝・休日、年末年始は除く)

◇相談受け付け窓口 若松区役所
センター名:若松1
相談受け付け電話:フリーダイヤル0120-192-133 電話093-751-5281
担当地域の目安(小学校区):赤崎、くきのうみ、小石、深町、若松中央、藤木

◇相談受け付け窓口 若松区役所
センター名:若松2
相談受け付け電話:フリーダイヤル0120-259-133 電話093-701-1035
担当地域の目安(小学校区):青葉、江川、鴨生田、高須、花房、二島、ひびきの(八幡西区は除く)

◇相談受け付け窓口 島郷出張所
センター名:若松2
相談受け付け電話:窓口対応のみ
担当地域の目安(小学校区):青葉、江川、鴨生田、高須、花房、二島、ひびきの(八幡西区は除く)

■気軽に相談したいときは「まちかど介護相談室へ」
市に登録した介護施設などで電話や面談ができます。相談無料。「まちかど介護相談室」は、市のホームページなどで案内しています。土、日曜日に実施している施設もあります。