しごと 情報BOX~しごと

※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。

◆市立図書館(各分館)分館長(欠員代替)を募集
統括管理者の業務や、図書の貸し出し・返却などの業務に従事。
資格:法人組織での組織マネジメントの実務経験が必要。
勤務場所:市立図書館(各分館のいずれかで、東・早良南図書館を除く)
任用期間:5月1日~令和8年3月31日
募集案内・申込書の配布:3月18日から市総合図書館(早良区百道浜三丁目)・各分館、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所、アミカス(南区高宮三丁目)で。市ホームページにも掲載。
申込期間:3月28日(消印有効)まで

問い合わせ:市総合図書館図書サービス課
【電話】092-852-0621【FAX】092-852-0609

◆市立こども病院・市民病院 職員を募集
募集職種:看護師・助産師・薬剤師・臨床検査技師・診療放射線技師・事務職
勤務場所:市立こども病院(東区香椎照葉五丁目)、市民病院(博多区吉塚本町)
募集案内・申込書の配布:3月10日から市立病院機構法人運営課(東区香椎照葉五丁目)、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで。ホームページにも掲載。
申込期間:4月18日(必着)まで

問い合わせ:同課
【電話】092-692-3422【FAX】092-682-7300

◆福岡100プラザ博多(長生園) シルバー人材センター入会説明会
就業に関する疑問・困り事などの相談にも応じます。
日時:4月9日(水)午前10時~正午
場所:堅粕人権のまちづくり館(博多区堅粕一丁目)
対象:市内に住む原則60歳以上
定員:14人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】choseien-qa@magokorokai.jp)で、3月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:同園
【電話】092-641-0903【FAX】092-641-0907

◆県警察官を募集
警察官A(男性・女性・武道指導)・警察官B(男性・女性。どちらも早期採用)・警察官C(経済・語学・情報工学)を募集。
募集案内の配布:県警察本部(博多区東公園)、各警察署・交番で。ホームページにも掲載。
申込期間:3月18日~4月22日

問い合わせ:県警察本部 警務課採用センター
【電話・FAX】092-622-0700

◆自衛官採用試験
(1)一般幹部候補生(陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊)(2)一般曹候補生(3)自衛官候補生(4)予備自衛官補(一般)(5)予備自衛官補(技能)を募集。
資格:
(1)22歳以上26歳未満の大学卒(来年3月に卒業見込みの学生も可)※大学院卒は28歳未満
(2)(3)18歳以上33歳未満
(4)18歳以上52歳未満
(5)保有資格により異なる
申込期間:(1)4月4日(2)(3)5月7日(4)(5)4月8日まで

問い合わせ:自衛隊福岡地方協力本部福岡地域事務所
【電話・FAX】092-414-5100

◆国税専門官(大学卒業程度)を募集
受験資格等の詳細はホームページに掲載。
申込期間:3月24日まで

問い合わせ:福岡国税局人事第2課試験研修係
【電話】092-411-0031【FAX】092-414-5185

◆職業訓練5月生を募集
(1)住環境コーディネーター科(2)金属加工技術科(3)ビル設備サービス科(4)導入講習付きコースで募集。託児あり。日程や料金など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
対象:ハローワーク(公共職業安定所)に求職申請をしている人
申し込み:来所で(1)4月4日(2)(3)(4)4月7日までに住所地のハローワークへ。

場所・問い合わせ:
(1)福岡職業能力開発促進センター飯塚訓練センター(飯塚市柏の森)【電話】0948-22-4988【FAX】0948-22-4912
(2)(3)(4)福岡職業能力開発促進センター(北九州市八幡西区穴生三丁目)【電話】093-641-6909【FAX】093-631-6516