- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年11月15日号
◆12/6(土)
『講座・教室』フラワーデザイン体験レッスン
クリスマスの部屋飾りを作ります。
日時:午後1時~3時
場所:市役所1階多目的スペース
対象:中学生以上
定員:24人(抽選)
料金:2,500円
申し込み:電話かメールで、11月15日~30日に問い合わせ先へ。
問い合わせ:日本フラワーデザイナー協会福岡県支部
【電話】070-3080-3305
【メール】[email protected]
◆12/6(土)他
『催し』松風園 紅葉ライトアップ
ライトアップされた紅葉を楽しめます。6日には「もみじの茶会(抹茶と上生菓子付き)」、7日には「松風園落語」も行います(どちらも午後6時30分から。要事前申し込み)。
日時:12月6日(土)、7日(日)午後6時30分~9時
定員:茶会…30人、落語…35人(どちらも先着)
料金:500円(別途、茶会…1,800円、落語…1,500円)
申し込み:不要。茶会・落語は電話か来所で、11月15日以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同園(中央区平尾三丁目)
【電話・FAX】092-524-8264
◆12/7(日)
『講座・教室』早良南図書館 読み聞かせ講座 講演会 子どもに寄り添う絵本~読み聞かせが紡ぐ、あたたかい思い出~
子どもの成長に合わせた絵本の選び方や楽しみ方、絵本とその読み聞かせの魅力について、北九州市立図書館館長・富原まさ江氏が話します。
日時:午後1時~3時
場所:ともてらす早良(早良区四箇田団地)
定員:30人(先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所(ともてらす早良内)で、11月15日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:同館
【電話】092-400-0690【FAX】092-400-0691
◆12/7(日)
『催し』みえる かんじる 新しい第九~ぼくらはみんなうたうたい~
九州交響楽団と、障がいの有無や経済状況などに関わらず、どんな子どもでも参加できるインクルーシブな合唱団「ホワイトハンドコーラスNIPPON」による演奏会を開催。小学生以下は保護者同伴。
日時:午後1時30分~4時30分
場所:福岡市民ホール(中央区天神五丁目)
定員:1,000人(先着)
料金:特製ハンカチ付きS席5,000円、S席4,500円、A席4,000円、B席3,000円
※前売りは各500円引き。18歳以下と障がい者は割引あり。
申し込み:チケットはローソンチケット、チケットぴあなどで販売。
問い合わせ:市文化芸術振興財団
【電話】092-263-6265【FAX】092-263-6259
◆12/10(水)他
『催し』市観光案内ボランティアガイドと「福岡・博多“深”発見まち歩き」箱崎の北を歩いて九大箱崎サテライトへ
米一丸地蔵から九州大学箱崎サテライト(旧箱崎キャンパス)を巡ります。小学生以下は保護者同伴。
日時:12月10日(水)、11日(木)午前10時~正午
場所:集合は地下鉄箱崎九大前駅、解散は九州大学箱崎サテライト(東区箱崎六丁目)
定員:各20人(抽選)
料金:700円
申し込み:ファクスかメール([email protected])に参加者全員の応募事項と希望日を書いて、11月15日~28日に問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。
問い合わせ:福岡観光コンベンションビューロー
【電話】092-733-5050【FAX】092-733-5055
◆12/10(水)他
『催し』アイランドシティ中央公園 (1)正月飾り作り教室(2)PARK de PHOTO(パーク デ フォト)
(2)プロのカメラマンが撮影します。
日時:12月(1)10日(水)午前11時~正午(2)14日(日)午前9時~午後4時30分(1組30分)
定員:(1)20人(2)10組(どちらも先着)
料金:(1)1,000円(「ぐりんぐりん」入館料別)(2)1組8,000円
申し込み:電話か来所で、11月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付け。
場所・問い合わせ:同公園(東区香椎照葉四丁目)
【電話】092-661-5980【FAX】092-672-6925
◆12/11(木)
『講演』市民福祉講演会 あなたの隣にもいるかもしれない「セルフ・ネグレクト」
近年問題になっている「若者(現役世代)の孤独死」をテーマに、地域における見守りや対応を考えます。
日時:午後2時~3時30分
場所:ふくふくホール(中央区荒戸三丁目 ふくふくプラザ内)
定員:230人(抽選)
※車いす席10席を含む
料金:無料
申し込み:電話かファクスに、応募事項とガイドヘルパー同行・車いす使用の有無、ファクスの場合はファクス番号、託児を希望する人は子どもの年齢・月齢も書いて、11月17日~30日に問い合わせ先へ。来所(同プラザ1階)、ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。空きがあれば当日も受け付けます。
託児:6カ月~就学前(無料。抽選)。
問い合わせ:同プラザ管理事務室
【電話】092-731-2932【FAX】092-731-2934
◆12/12(金)
『催し』エコなバックヤードツアー@大丸福岡天神店
普段は見ることのできない同店のバックヤードを回りながら、エシカル消費(人・社会・地域・環境に配慮した消費行動)やエコな取り組みなどを紹介します。
日時:午後2時~3時30分
場所:同店(中央区天神一丁目)
対象:18歳以上
定員:10人(抽選)
料金:無料
申し込み:ファクスかメール([email protected])で、11月24日までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:環境調整課
【電話】092-733-5389【FAX】092-733-5592
