イベント 情報BOX(4)

◆12/13(土)
『催し』ウインタースポーツフェスタ
初心者向けのスケート教室やジュニアチームのアイスホッケーエキシビションなど。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:午前9時~午後6時
場所:オーヴィジョンアイスアリーナ福岡(博多区千代一丁目)
定員:500人(抽選)
料金:100円、滑走する人にはスケート靴の貸し出しあり(500円)
申し込み:ホームページから11月15日~30日に申し込みを。空きがあれば当日も受け付けます。

問い合わせ:同フェスタ実行委員会(市スポーツ協会)
【電話】092-407-8381【FAX】092-407-8185

◆12/13(土)
『催し』市プレコンセプションケアセンター 不妊・不育治療の継続を考えるピアサポート
流産・死産・新生児死亡等を経験した人同士で思いを語り合います。
日時:午前11時~正午
対象:市内に住むか通勤する人
定員:5人(先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所で、11月17日午後1時以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同センター(市役所地下1階)
【電話】080-3986-8872
【メール】[email protected]

◆12/14(日)
『催し』東図書館 クリスマスおはなし会
大型絵本の読み聞かせや簡単な工作などを行います。
日時:午後2時~3時
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
対象:3歳~小学生と保護者(1人まで)
定員:70人(先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所(なみきスクエア内)で、11月17日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:同館
【電話】092-674-3982【FAX】092-674-3973

◆12/15(月)
『講演』依存症を理解するための市民講演会「発達障がいと依存症」
専門家が話します。
日時:午後2時~4時
場所:市舞鶴庁舎2階(中央区舞鶴一丁目)
定員:100人(先着)
料金:無料
申し込み:ファクスに応募事項と団体に所属する人は団体名、講師への質問がある人は質問を書いて、11月17日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:市精神保健福祉センター
【電話】092-737-8825【FAX】092-737-8827

◆12/16(火)
『講演』働く世代の自殺予防講演会~うつ病予防やメンタルヘルスケア、その他対応方法等について~
精神科医師が話します。
日時:午後6時30分~8時
場所:博多区役所5階
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスで、11月17日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:精神保健・難病対策課
【電話】092-711-4377【FAX】092-791-7354

◆12/20(土)
『講座・教室』ライフデザインセミナー「ふたりらしく未来を描く」
子育て経験者の話や参加者同士の交流を通して、これからの結婚・子育て・キャリアについて考えます。
日時:午後1時~4時
場所:天神西茂ビル(中央区天神三丁目)
対象:市内に住むか通勤・通学する人
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:市ホームページから11月15日以降に申し込みを。

問い合わせ:市ライフデザイン支援事業事務局(スリール内)
【電話】03-6801-8335
【メール】[email protected]

◆12/20(土)
『講座・教室』考古学講座 古代韓日交流史~韓半島諸国と倭国諸地域との「交流」と韓半島三国時代諸国の興亡~
韓国慶北大学校教授の朴天秀(パク・チョンス)氏が話します。
日時:午後1時15分~3時(受け付けは午後0時45分から)
場所:市博物館講堂(早良区百道浜三丁目)
定員:300人(先着)
※うち100人は同館講座室1で同時中継
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:市埋蔵文化財センター
【電話】092-571-2921【FAX】092-571-2825