くらし 生涯を通じた学びと交流の場 公民館を利用しませんか
- 1/9
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市城南区
- 広報紙名 : 福岡市政だより 城南区版 令和7年4月15日号
市は住民の生涯学習と地域コミュニティ活動の支援を目的に、各小学校区に公民館を設置しています。
●学びをサポート
各公民館では、幅広い世代に向けた講座や教室が開催されています。
地域の歴史や防災についての講座を通じて学びを深めたり、料理や運動などの教室に参加して、新たな趣味を見つけたりすることができます。
また、サークル活動の場としても利用でき、語学や音楽などの同じ趣味、関心を持つ人が集まって活動しています。
館内には児童書や小説等を備えた図書コーナーもあります。
●つながりをつくる
住民が自由に集い、交流できる場として、各公民館では、年齢に関係なく誰でも参加できる地域カフェや、親子で参加できる子育て交流サロン等が開催されています。
スポーツ大会などの交流イベントに参加して、地域とのつながりをつくることもできます。
▽田島公民館「ふれあい学級」
田島公民館では、住民が生きがいを持って暮らせるよう、高齢者教室「ふれあい学級」を開催しています。年間を通じて、健康講座やバスハイクなどが企画され、3月21日は「博多にわか鑑賞」が行われました。
博多にわか五月会による歌や踊り、にわかが披露され、参加者のお題に応える即席にわかでは、にわか師の巧みな話術に歓声が上がりました。
同館の河原畑由紀子館長は「ふれあい学級では、新たな学びや地域の仲間との出会いが待っています。他にも、子どもから大人まで楽しめる講座を開催しているので、どなたでも気軽にお越しください」と話しています。
各公民館の開館日時や講座・サークルなどの詳細は、市ホームページ(「まなびアイふくおか」で検索)で確認するか、各公民館へ。
問い合わせ:区生涯学習推進課
【電話】092-833-4043【FAX】092-822-2142