くらし お知らせ・参加者募集

◆博多どんたく 港まつり 城南区演舞台へきんしゃい!
区役所東側広場に、博多どんたく港まつり城南区演舞台を設置します。
区内を中心に活動する団体のダンスや楽器演奏等が披露されるほか、中村学園大学の学生による、ものづくり体験などもあります。
日時:5月3日(土・祝)午前10時~午後3時30分、5月4日(日・祝)午前10時~午後3時
場所:区役所東側広場

問い合わせ:ふれあい城南運営委員会事務局(区企画振興課内)
【電話】092-833-4065【FAX】092-844-1204

◆65歳からの健康づくり教室~フレイルを予防しよう~
フレイルとは、病気や加齢などによって体や心の元気が衰え、要介護になりやすい状態のことです。早めに対策を取ることで、健康な状態に戻すことができます。
健康運動指導士や歯科衛生士、栄養士などが、運動指導や口腔(こうくう)・栄養などについての講話を行います。
日時:6月27日(金)、7月25日(金)、8月22日(金)、9月26日(金)、午前10時~正午、全4回
場所:福岡100プラザ城南(寿楽園)(南片江二丁目)
対象:区内に住む介護保険サービスを利用していない65歳以上で、全日程に参加できる人
定員:抽選15人
料金:無料
申し込み:5月1日(木)~16日(金)に区ホームページ(「城南区 65歳からの健康づくり教室」で検索)から申し込むか、電話またはファクスで同課へ。

問い合わせ:区地域保健福祉課
【電話】092-833-4113【FAX】092-822-2133

◆城南区100歳チャレンジプロジェクト
(1)健康体操in城南市民プール
日頃から運動していない人でもできる簡単な体操を行います。
日時:5月19日(月)午前9時30分~10時30分
対象:区内に住むか通勤する18歳以上
定員:先着12人
料金:無料
申し込み:5月1日(木)午前9時~12日(月)に、電話で問い合わせ先へ。来館でも受け付けます。

場所・問い合わせ:城南市民プール
【電話】092-863-7098【FAX】092-863-7198

(2)すっきりヨガinエスタクロス城南
体のバランスを整える初心者向けのヨガを行います。
日時:(1)5月15日(木)午前9時15分~10時(2)5月17日(土)午後4時15分~5時
対象:区内に住むか通勤する18歳以上
定員:各回先着15人
料金:無料
申し込み:5月1日(木)午前9時~14日(水)に電話かメールで問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:スポーツクラブエスタクロス城南(七隈八丁目)
【電話】092-874-2300
【メール】[email protected]

◆はじめてのスロージョギング(マルアール)
健康運動指導士から、楽しく無理なく続けられるスロージョギングの基本を学びます。
日時:6月3日(火)午前10時~11時30分
場所:区役所別館
対象:区内に住むか通勤する18歳以上
定員:先着15人
料金:無料
申し込み:5月1日(木)午前9時~23日(金)に電話または区ホームページ(「城南区 スロージョギング」で検索)の専用フォームから申し込みを。

問い合わせ:区地域保健福祉課
【電話】092-833-4113【FAX】092-822-2133

◆城南市民プール健診
市内に住む人を対象に、城南市民プールでよかドック・がん検診を行います。健(検)診内容や料金などは、「健診ガイド」またはホームぺージ(「けんしんナビ」で検索)でご確認ください。
日時:5月27日(火)
申し込み:5月12日(月)までにホームページから申し込むか、集団健診・よかドック総合窓口(【電話】0120-985-902平日午前9時~午後5時)へ。

問い合わせ:区健康課
【電話】092-831-4261【FAX】092-822-5844

◆5月12日は民生委員・児童委員の日
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けたボランティアです。地域住民の身近な相談相手として、地域を見守り、必要に応じて専門機関へつなぎます。
民生委員・児童委員には、法律上の守秘義務があります。介護や子育てのことなど、日常生活で心配なことや悩んでいることがあれば気軽にご相談ください。

問い合わせ:区地域保健福祉課
【電話】092-833-4111【FAX】092-822-2133

◆区公式エックス
「城南区 ニッコりんのつぶやき」で区政情報を発信しています。