イベント 〔飯塚市男女共同参画推進センター情報〕サンクス

施設名の愛称「サンクス」の由来:多くの女性が太陽「サン」のように輝き、家庭でも街でも楠「クス」のように大きく枝を広げて欲しいという願いが込められています

■第18回サンクスフォーラム~男女共同参画社会の実現をめざして~
サンクスフォーラムは男女共同参画の市民の意識の醸成を図り、男女共同参画社会づくりを推進することを目的として、市内で活動する団体と個人会員で構成された実行委員会のメンバーで毎年開催しています。
今回は、「生きづらさを抱える女性や若者は今」をテーマに、NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子さんによる講演をはじめ、福岡県内で10~20代の女性を対象としたアウトリーチ活動等をしている団体「パープルエイド」の大西良さんと前田春菜さんによる実践報告を行いました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

■事業実施報告
男女共同参画推進センター(サンクス)では、性別や年齢にとらわれずのびのびと暮らせる豊かなまちづくりを目指してさまざまな視点から、男女共同参画社会を考える講座や事業を実施しています。今年度、これまでに開催されたものを紹介します。

●主催事業
○1月12日(日)開催 男女共同参画推進講演会
「女らしく・男らしくより私らしく」
講師:坂田 静香さん
若年層への啓発を目的として、二十歳を祝う会で講演会を開催しました。
講演では、坂田さんから、これから社会に羽ばたく20歳のみなさんに、性別にとらわれず自分らしく生きていくためのメッセージが贈られました。

○1月26日(日)開催 男性の家事参画応援講座
プロから学ぶ家事道具を正しく長く使うための講座(包丁研ぎ編)
講師:峯 祥章さん
講座では、砥石の種類や、包丁を研ぐ角度まで、細かな説明があり、実習では、みなさん集中して作業をされていました。たくさんのご参加ありがとうございました。

○交流センターとの共同開催事業
・5月27日(月)開催(菰田交流センター)
背骨コンディショニング講座
講師:山口 真吾さん
・8月22日(木)開催(菰田交流センター)
防災食つくり講座
講師:飯塚市食生活改善推進員のみなさん

○出前講座を開催しました
男女共同参画推進センターサンクスでは、男女共同参画についての理解を深めていただくために出前講座を行っています。今年度は、民生委員・主任児童委員定例会をはじめ各種団体の会議などで出前講座を開催させていただきました。ご協力ありがとうございました。

●男女共同参画推進補助金交付事業
男女共同参画社会の実現にむけて活動する団体に、男女共同参画問題解決のための事業に対し、補助金を交付しています。

○6月~8月開催
飯塚市の幼稚園・保育園・保育サービス情報収集と発信
市内の幼稚園・認定こども園・保育園などの保育施設からアンケートに協力していただき、収集した情報を公開することで、飯塚市の子育て資源の情報提供を行いました。

○10月25日(金)開催
講座:今日から始める防災への一歩 ~東日本大震災の経験と防災活動をジェンダーの視点で読み解くと~
講師:堀 久美さん(大阪公立大学客員研究員・一般社団法人LEO-G代表)
東日本大震災を東北で経験した講師から、具体的なデータをもとになぜ防災に男女共同参画の視点が必要なのかを学びました。

○10月26日(土)開催
講座:炭鉱と女たち~こんな女の歴史があったのか~
講師:井手川 泰子さん
日本の近代化を支えた筑豊地方の炭鉱で働いた「女坑夫(鉱員)」たちの声を20年にわたり聞き、記録した「火を産んだ母たち」の著者である講師から話を聞き、女性の権利が確立されていなかった時代の炭鉱で働いた女性のたくましさ、苦労、女性同士のつながり等を知る事ができました。

○11月9日(土)開催
講座:私たちのまちは私たちが変える~市民活動とまちづくりの仕組み~
講師:藤林 詠子さん(久留米市議会議員)
誰もが暮らしやすい社会にするために、私たちのまちを私たち市民がどう変えていけるか、そのために市民活動として何をしなければならないかを学びました。

○2月16日(日)開催
上映会「今日も明日も負け犬。―起立性調節障害と紡いでいく―」
若年層に発症しやすいと言われている起立性調節障害、当事者の実体験をもとに製作された映画の上映会を行いました。また、映画の製作に関わった学生たちの居場所となった地域コミュニティとしての児童館を見学した報告も行いました。

○未来の自分に贈るカラダとココロの健幸づくり講座(更年期・睡眠編)
日時:3月26日(水)18時~19時半
場所:飯塚市役所本庁舎 1階多目的ホール
講師:
昭和大学 有馬 牧子先生
立命館大学 枝川 義邦先生
主催:飯塚市(男女共同参画推進課・健幸保健課)
未来の自分のために「更年期の健康づくり」や「健やかな睡眠と健康増進」について学んでみませんか。誰でも参加可能です。

問合せ:男女共同参画推進センター(サンクス)
〒820-0041 飯塚市飯塚14番67号
【電話】0948-22-7058【FAX】0948-22-3609【E-mail】[email protected]