子育て 子育ておしらせコーナー

◆4月から小学校に入学する左記医療対象児童の皆さんへ
対象:
(1)ひとり親家庭等医療
※医療証を送付します。
(2)重度障がい者医療
※案内文を送付しますので、申請手続を行ってください。
日時:(1)(2)共に3月中旬

問合せ:
医療保険課【電話】0948・96・8212
各支所市民窓口課

◆令和7年度就学援助の受付
対象:経済的理由により学用品や給食費などの支払いが困難と認められる国県立小・中学校の児童・生徒の保護者
※令和6年度に援助を受けている方も新たに申請が必要です。
令和6年度入学準備費の入学前支給の申請をされた方は令和7年度就学援助申請も兼ねているため手続不要です。
申込期限:4月30日(水)
持ち物:個人カードまたは通知カードおよび顔写真付証明書(国県立のみ通帳)

申込み・問合せ:教育総務課
【電話】0948・96・8500
※書類は市立・小中学校、または教育総務課に備え付けています。(市HPでもダウンロード可)

◆育児相談
対象:市内在住の就学前のお子様
日時:3月7日(金) 13時半〜15時
場所:ゆめホール(ゆめタウン飯塚)
内容:保健師、助産師、栄養士等による育児に関する個別相談、身長・体重測定、子育て支援センターの紹介、図書館スタッフによる絵本の読み聞かせ
持ち物:親子(母子)健康手帳、バスタオル(体重測定希望者のみ)

問合せ:こども家庭課
【電話】0948・43・3305【FAX】0948・21・9508

◆離乳食教室、個別相談
◇個別相談
日時:3月21日(金) 10時〜12時
※30分間隔で予約受付
内容:30分程度、状況に合わせて調理実習、試食
定員:5組

◇はじめて講座
日時:3月21日(金) 13時〜14時
内容:離乳食の始め方や進み方についての講話、調理実習(初期)、試食(保護者)
定員:6組

◇もぐもぐ講座
日時:3月21日(金) 14時半〜15時半
内容:月齢に合った離乳食の進め方についての講話、調理実習(中期〜後期)、試食
定員:12組
託児:有り

〔共通事項〕
対象:乳児の保護者(飯塚市民)
場所:穂波交流センター
持ち物:親子(母子)健康手帳、筆記用具、エプロンと三角巾(もぐもぐ講座のみ)
申込み:飯塚市公式LINEまたは電話
申込期限:3月18日(火)まで

問合せ:こども家庭課
【電話】0948・43・3305【FAX】0948・21・9508

◆おはなし会とふれあい動物園のお知らせ
生き物との触れ合いを通して、読書の魅力を伝えることを目的としたイベントです。絵本の読み聞かせや図書館の本を使ったワークショップを実施します。また、当日は実際に動物と触れ合うことも可能ですので、ぜひご参加ください。
対象:3歳から小学校6年生までの児童と保護者
日時:3月15日(土) 10時半〜12時半
場所:イイヅカコミュニティセンターおよびイイヅカコスモスコモン
定員:30組
※事前予約が必要です。
申込期限:3月3日(月) 9時〜
※定員に達し次第受付終了
※託児の実施については電話にてご相談下さい。
申込み:飯塚市公式LINE予約機能

問合せ:イイヅカコミュニティセンター
【電話】0948・22・3274

※費用の記載がないものは参加無料
※募集等で申込方法の記載がないものは電話受付