くらし なぜなぜ人権ーかけがえのない命が輝くまちづくりをめざして–

■八女市人権・同和教育啓発センターオープン
人権は私たち一人一人が人間らしく生きていくために、生まれながらにして持っている大切な権利です。
しかし、今もなおインターネット上の誹謗・中傷など、多くの人権課題が存在しています。
そこで、市では市民の人権意識の高揚を図り、差別のない人権が尊重される明るく住みよい社会の実現をめざし、令和7年4月に「人権・同和教育啓発センター」を設置しました。
同センターでは、人権教育・啓発の推進、人権相談等を充実させるために、次のような事業を行っています。

▽人権に関する相談
人権に関する面談や電話による相談に応じ、アドバイスや情報提供を行います。
(相談受付時間)9時~16時

▽書籍・DVDの貸出
「人権」について学びを深めてもらうため、人権に関する書籍やDVDの貸し出しを行っています。
受付時間:9時~17時
利用料金:無料
貸出上限:1回の貸出しにつき3作品まで、最長2週間の借用が可能です。
※詳細は市ホームページを参照ください

▽人権啓発に関すること
市民を対象とした人権研修の企画・開催を行います。

■人権・同和教育啓発センターオープニング記念講演
講師に「ジェレノー治美さん」を迎え、多文化共生や女性問題、日々の子育てで感じていること、イギリス留学の経験等について講話をしていただきます。

演題:「みんなちがってバリ最高!!~イギリス留学と型破りな子育て~」
講師:ジェレノー治美さん(公益社団法人福岡県人権研究所理事・九州大谷短期大学人権論非常勤講師)
日にち:5月20日(火)
受付時間:18時30分
開始時間:19時~20時30分
場所:立花公民館コミュニティホール(八女市立花町原島95番地1 立花支所3階)
一時保育あり:申込は5月9日(金)まで
※詳細は市ホームページを参照ください

問い合わせ:八女市人権・同和教育啓発センター
八女市立花町原島95番地1 立花支所2階
【電話】24-8977
【FAX】24-8927
開館時間:9時~17時
休館日:土曜、日曜、祝日、年末年始