健康 ヘルスケア・トピックス☆75歳以上の人へ

■後期高齢者健康診査のご案内~ピンク色の封筒は届いていますか?~

75歳以上の皆さん♪年に一度の後期高齢者健康診査はお済みですか?
後期高齢者健康診査は、健康寿命の延伸と生活の質の向上を目的とした健康診査です。健診を受けることで、メタボリックシンドロームやフレイル(加齢に伴う心身の虚弱)のチェック、生活習慣病の早期発見・重症化予防など、ご自身の健康状態を客観的に把握することで、生活習慣を見直すきっかけになります。
年に1度は全身チェックをして、健幸で生き生きとした生活を目指しましょう♪
今年度75歳になる人は、誕生日以降(被保険者となってから)受診できます。
対象の人には4月下旬に、ピンク色の封筒で受診券が届いています。
今年度75歳になる人は、誕生月の10日頃に届きます。

◆Check! 健診の受け方3ステップ♪
【1予約をする】
・医療機関での受診 直接医療機関へ電話
・各地区での健診 予約専用電話番号へ電話(予約受付中)
【2健診を受ける】
《持っていくもの》
(1)受診票(ピンク色の封筒)
※質問票に記入
(2)マイナ保険証または後期高齢者医療資格確認書等
(3)費用500円
(4)問診票(各地区での健診のみ)
※健診の3日前までに自宅に届きます
【3結果を受け取る】
・医療機関での受診 受診した医療機関で受け取り
・各地区での健診 5週間ほどで自宅に郵送

詳しくは5月1日号の広報と一緒に配布している、住民健診ガイド本をご覧ください。

◆保健指導の該当になった人には
健診結果をもとに、保健師や管理栄養士が面談を行い、一人一人に合わせた健康を支援します。
※対象の人へは市より別途案内通知を送付します

問い合わせ:健康推進課保健指導係
【電話】23-1352