- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大川市
- 広報紙名 : 市報おおかわ 令和7年1月1日号
■〔11/1〕大野島小学校で人権の花運動
▽空高く舞い上がれ、私たちの想い
花を育てる過程で協力や思いやりの精神、命をつなげていく大切さなどを学ぶ人権の花運動が4月から大野島小学校3年生により実施されており、11月1日に閉会式が行われました。
当日は雨のため、19日に児童たちは大切に育てたひまわりから採取した種子をエコ風船に乗せて飛ばし、空高く飛ぶ風船に元気に手を振っていました。
■〔11/20〕法務大臣表彰 受賞の報告
▽保護司としての長年の功績
11月20日に開催された、第52回福岡県更生保護大会において、龍博美さん(新田)が「法務大臣表彰」を受賞されました。
龍さんは平成16年10月に保護司に就任以来、長きにわたり犯罪や非行を犯した人への更生支援や地域の犯罪予防につとめられた功績が認められ、今回の受賞となりました。
■〔11/24〕市施70周年記念 モルック大会「秋の陣」
▽白熱した試合に会場が沸く
大川市制施行70周年を記念したモルック大会「秋の陣」が4月の「春の陣」に続いて開催されました。「秋の陣」には、福岡、熊本、大分、佐賀から82チーム、約300人が参加しました。
モルックは子どもから高齢者まで、年齢や性別に関係なく楽しめるスポーツです。この日も歓声や笑顔が溢れるにぎやかな大会となりました。
■〔12/11/〕小・中学生が「狂言」を体験
▽日本の古典芸能に触れる
子どもたちが質の高い文化芸術に触れることで、創造力や思考力、コミュニケーション能力等を養おうと、市内の小学5年生と中学3年生を対象に狂言の鑑賞と体験学習が行われました。
文化庁「文化芸術による子供育成推進事業」として、大蔵流狂言師の茂山逸平さんをはじめとする方々に京都からお越しいただき、室町時代から続く日本の古典芸能に触れる貴重な時間となりました。