くらし 市役所の窓口を臨時開庁します!!
- 1/43
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大川市
- 広報紙名 : 市報おおかわ 令和7年3月1日号
■臨時開庁のお知らせ
3月下旬から4月初旬は、住民異動などの手続きが集中するため、大変混雑します。窓口混雑の緩和と市民サービスの向上を図るため、下記のとおり臨時に窓口業務を行います。
3/23(日)・3/30(日)・4/6(日)
8時30分~12時00分
市民課・税務課・健康課・福祉事務所
企画課・上下水道課・学校教育課
◇市民課市民係(【電話】85-5502)
・住民異動届(転入・転出・転居)
・印鑑登録および印鑑登録証明書の交付
・住民票の写し、戸籍に関する証明書の交付
・マイナンバーカード(写真付カード)の手続き
◇市民課国保年金係(【電話】85-5503)
・国民健康保険、国民年金、子ども医療、ひとり親家庭等医療、重度障害者医療などの加入と喪失の手続き
◇健康課介護保険係(【電話】85-5522)
・介護保険受給資格証明書の交付、介護保険被保険者証の回収、要介護認定申請などの受付
◇税務課市民税係(【電話】85-5512)
・所得証明書などの交付
◇福祉事務所障がい福祉係(【電話】85-5532)
・障害者手帳の住所記載の変更
◇福祉事務所児童保育係(【電話】85-5535)
・保育園、認定こども園の諸手続き
・児童手当、児童扶養手当関係書類の受付
◇企画課企画・女性政策係(【電話】85-5553)
・結婚新生活支援補助金の手続き
◇上下水道課水道庶務係(【電話】85-5547)
・水道の使用開始・中止の手続き
◇学校教育課学務係(【電話】85-5614)
・学校関係の諸手続きや確認事務
▽ご注意ください
・内容によっては、平日に再度来庁していただくようお願いする場合があります。
・高額療養費など、金銭を取扱う業務は行えません。
・戸籍届は通常どおり、庁舎西側「夜間・休日受付」で取扱います。
▽2次元コードは本紙参照
・住民票・印鑑証明はコンビニでも取得できます
・大川市LINE公式アカウントからオンライン上で申請ができます後日郵送で証明書が届きます
■電話での予約サービス
平日の時間内(8時30分~17時15分)に来庁することができない人は、
電話で予約をすれば、時間外(夜間・休日)に受け取ることができます。
ご予約は、平日の8時30分~17時15分の間にお電話ください。
手数料 300円/1通
▽予約できるもの
住民票の写し、印鑑登録証明書、
市県民税関係証明書、納税関係
証明書、固定資産税関係証明書
問合せ:
市民課市民係【電話】85-5502
税務課市民税係【電話】85-5512