くらし 住宅火災を防ごう

令和6年中、久留米広域消防本部管内で発生した火災件数は104件で、そのうち住宅での火災が最も多く、37件発生しています。
住宅火災の主な原因は、電気関係やたばこ、こんろなどによるものです。今一度、火の取り扱いに注意するなど、ご家庭の火災に対する備えをしっかりと行い、住宅火災を防ぎましょう。

〔主な原因、予防と対策〕
1位:電気関係 9件
・定期的に点検、清掃する
・使わないプラグは抜いておく
・たこ足配線をしない
2位:たばこ 5件
・寝たばこはしない
・灰皿に吸殻をためずに、こまめに処分する
・喫煙後は、水につけるなどして、確実に火を消す
3位:こんろ 2件
・使用するときは、その場を離れない
・安全装置の付いた機器を使用する
・周りに燃えやすい物を置いたり、ふきんなどを吊り下げたりしない

問合せ:大川消防署
【電話】88-1145