くらし 情報BOX(3)

■おしゃべりサロン 笑(にこ)
このサロンは、誰もが参加して「話をする」「話を聞いてもらう」「認知症について知る・相談する」ことができる交流の場所です。最近あったおもしろかった話や趣味の話など、参加者同士が気軽に『世間話』をして、みんなで笑いませんか。※申込不要
日時:3月13日(木)、14時〜15時30分
場所:ゆめタウン大川2階

問合せ:健康課健康推進係
【電話】86・8450

■こころの健康相談
「こころの悩みや不眠がある」「ひきこもり」「気になる言動がある」「物忘れが気になる」「精神科治療を中断している」「薬物やギャンブル等の依存症の問題に悩んでいる」などこころの健康に関することでお悩みの方は1人で悩まず、お気軽にご相談ください。精神科の専門医師による相談日を設けています。費用は無料で、個人の秘密は厳守します。ご本人以外で家族の方等のご相談でもお受けします。※要予約
場所・日時:
・大川市健康福祉センター 偶数月の第4水曜日、13時30分〜15時30分
・南筑後保健福祉環境事務所(柳川市三橋町) 毎月第1・2木曜日 13時〜15時

申込・問合せ:南筑後保健福祉環境事務所健康増進課精神保健係
【電話】0944・72・2176

■行政書士による無料法務相談
相続・遺言、その他生活の困りごとについて相談に応じます。
日時:3月19日(水)、13時〜16時
場所:文化センター小会議室3
相談員:行政書士 松原会

問合せ:成清行政書士事務所
【電話】62・3283

■若年者の職業訓練を支援
市では、「若年者専修学校等技能習得資金貸与事業」として、修学資金や入校支度金を無利子で貸し付けています。
対象:中学・高校の令和6年度卒業者や高校中退者のうち市内在住者で、経済的に修学が困難であり、これまで修学資金の給付や貸与を受けたことがない人
※世帯による収入や対象校に制限があります。

問合せ:インテリア課木工振興係
【電話】85・5582

■ポリテクセンター佐賀
就職に「職業訓練」を活かしませんか。5月入所生を募集します。施設の見学、訓練体験など、「オープンキャンパス」を毎月無料で実施しています。
コース:
(1)CAD/NCオペレーション科
(2)溶接技術科
(3)住環境CAD科
(4)電気保全サービス科
定員:(1)(3)4人、(2)(4)3人
募集期限:3月3日(月)〜31日(月)
入所選考日:4月11日(金)
訓練期間:5月8日(木)〜11月28日(金)
入所選考:筆記試験・面接をポリテクセンター佐賀で実施
受講料:無料(テキスト代などは別途必要)
対象:求職者でハローワークからあっせんを受けた人など
申込:ハローワーク大川でご相談の上、応募書類を提出してください。

問合せ:ポリテクセンター佐賀
【電話】0952・26・9516

■人がハートで支え合う愛のともしび
▽社会福祉協議会へ
(※本紙をご覧ください)